私の49歳の誕生日
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今日は朝から青空が広がっていますが、最近はずっと雨が降ったり止んだりでした。昨日はけっこう寒くて、地方では雪が降った所もあったそうです。来週も天気は不安定みたいだし、4月になっても春らしい陽気が少ない気がします。
今日からエレバンで重量挙げのヨーロッパ選手権が行われています。アゼルバイジャン人選手らも参加するためにアルメニア入りしていましたが、昨日の開会式で、一人のアルメニア人男性がアゼルバイジャン国旗に火をつけるという騒ぎがあり、急遽参加を取りやめて帰国することになったそうです…
元々険悪な関係である上に、最近は国境付近で軍事衝突が発生して両国の緊張が高まっているため、そのアルメニア人男性の行動を称賛する声も多いです。しかし、これはあくまでスポーツのイベント。そこで憎悪を煽るような出来事が起こり、結果的にアゼルバイジャンの選手が参加できなくなったことは残念に思います。
訪中していたマクロン仏大統領の台湾問題を巡る発言が批判されているようです。「台湾問題で過剰に米中に追従すべきではない」「同盟国は属国ではなく、自分たちで決める権利がある」など、私にしたら全くもって正論なのに、まるで裏切り者扱いするような報道ばかり…この思考停止状態こそが、まさにマクロン大統領が言及した属国そのもの!
米国防省の多くの機密文書がネット上に流出した事件からも、マクロン大統領が米国と距離を置きたくなるのは理解できます。リークに関与した容疑で米兵士が逮捕されり、ロシアの仕業という憶測が出たりしていますが、最も問題視すべきなのは、アメリカが同盟諸国を徹底的にスパイしている事実でしょう。日本の機密情報なんて全て筒抜けのはず…なのに、台湾問題でもウクライナ問題でも何でも盲目的に米国に追従するのは真の独立国家とは言えません。
イランと関係正常化で合意したサウジは、イエメン内戦を終結させようとしているし、シリアとも関係改善を進めています。カタールとバーレーンも外交関係を再開しました。BRICSの中国とブラジルも協力強化のために歩み寄っています。世界は予想以上のスピードで多極化しているのです。いつまでも冷戦思考に縛られて対米従属を続けていたら、この歴史的な大変化から取り残されてしまいます。
さて、今週水曜は私の49歳の誕生日でした。あと1年で50歳の大台に乗るわけです。アルメニアではかなり若く見られるから、私の年齢を聞くとみんな驚いて、「エッー?!まだ三十代に見える!」とか言ってくれますが、昨年から老眼が入るなど体はちゃんと歳を取っています。別にそれで落ち込んだりなんてせず、「全てはこうやって移り変わっていくのだなあ」と極自然な変化として受け止めています。
やはりそれは、自分の人生に満足しているからかもしれません。世間体や安定など度外視して、自分の心の声を大事にやりたいことを追求し続けて、この歳まで何とかなっているのは有り難いことです。もちろん自分らしく生きるためには苦労もいろいろありますが、お陰さまで悔いのない素晴らしい人生です。大台に乗るまでの1年も、その先もずっと、そんな生き方を貫けたらと思います。
誕生日当日は、妻と義母がプレゼントを渡して、「おめでとう!」と祝福してくれました。何歳になってもお祝いしてくれるのは嬉しいことです。ちなみに私の誕生日は、両親の結婚記念日でもあるので(改めて考えるとすごい偶然!)、両親にもお祝いと感謝のメッセージを送りました。何より親が産んで育ててくれたからこそ、今の私があるわけですからね。
そして、夜に家族とお祝いのディナーに行きました。アレンはフォーを、レオは寿司を食べたいと言うので、久しぶりにアジア料理もあるステーキレストランで食事することにしました。しかし、息子たちが希望するメニューを注文して食べていたら、それでお腹いっぱいになってしまって、結局ステーキは食べられませんでした。私の誕生日のお祝いなんだけど…まあ、息子たちが美味しそうに食べてくれたからよかったです。
帰りにケーキを買って、自宅で改めて誕生日をお祝いしました。二階に住む妻の従兄弟家族も来てくれて、みんなが歌を歌って祝福する中、ロウソクを吹き消しました。そして、妻の従兄弟が持ってきたウォッカで乾杯しました。もうそんな盛大にお祝いする歳ではないから、こぢんまりしたものでしたが、家族と共に楽しく幸せな一日を過ごすことができました。
家族でお祝いのディナーに行きました。ワインで乾杯!食事も美味しかった!
ケーキを買って自宅でお祝いしました!
妻の従兄弟の息子さんとチェスをするレオ。頑張ってチェス教室に通っています。
アレンは細密画の学校に頑張って通っています
翌日いろはセンターに授業に行ったら、センター職員みんながケーキとプレゼントを用意して、サプライズで私の誕生日をお祝いしてくれました。まあ、なんとなく着いた時からの雰囲気で、「これはきっとお祝いがあるんじゃないかな?」と思ったので、完全なサプライズとはなりませんでしたが、こうやってお祝いしてくれるのは本当に嬉しいことです。ありがとうございました!
ということで、みんなに祝福してもらって、とても幸せな49歳の誕生日になりました。改めて自分が多くの人に支えられていること、また良き出会いや縁に恵まれたことを実感します。それに感謝しつつ、これからも一度きりの人生を大切にして、とことん楽しみたいと思います!
妻からワインオープナーセット、いろはセンターからはチェリーのコニャックを頂きました。お酒好きの私にピッタリ!どうもありがとう!
息子たちは毎晩ネコと一緒に寝ています。特にアレンは動物が大好き!
ケンカもするけど仲睦まじい兄弟です。いつまでも仲良くいてくれますように!
- [2023/04/15 17:07]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1370-0d7304b0
- | HOME |
コメントの投稿