新年会で楽しいお正月 

日曜の夜にエレバンは雪が降って、翌朝の外は美しい銀世界になりました。学校が始まった初日で、それを見た息子たちは大喜びでした。飼い猫も初めて雪を見て興奮したのか、ニャーニャーと鳴いていました。でも、今日にはほとんど解けています。スキー場のあるツァフカゾールも雪が降りましたが、スキーができるほどは積もっていません。いずれにしても、私は当分スキーなんて無理ですけどね…

というのも、日曜にアクシデントで左手を負傷してしまったからです。息子たちをお風呂に入れた後、モップで水を拭き取っていたら、柄の先端に付いているプラスチックがスポッと抜けて、剥き出しになった鋭い金属の先がグサッと左手人差指の拳の部分に刺さってしまいました。かなり深くえぐれて骨が見える…さすがに一瞬血の気が引きました。看護師だった義母に応急処置してもらいましたが、これは病院で診てもらった方がよさそう…

幸いハイキングに行っていた妻が予定より早く戻ってきたのと、近所の私立病院がすぐ対応してくれるとのことで行ってきました。骨には異常はないようですが、傷が深いのでその場で縫合することに。私にとって人生初の縫合処置です。聞いたことあるけど、傷口のすぐ近くに打つ麻酔注射がマジで激痛!「ウオー!痛ッー!」と声を上げてしまいました。麻酔はすぐ効いて、3針縫合してもらいました。全く痛くないから、「へーこんな釣り針みたいなので縫うのかー」とじっくり見ていました。

とはいえ、骨が見えるほどの傷だったので、今も動かすとズキズキ痛みます。利き手じゃないのは不幸中の幸いでしたが、やはり片手がちゃんと使えないのはかなり不便…PC操作もなるべく右手だけでしています。この記事も、昨日からGoogleの音声入力(めっちゃ高性能で便利!)と右手を使って書き上げたもの。

ちなみにケガだけでも大変なのに、今朝から喉が痛くて風邪気味…重なる時は重なるものですね。当分は生活や仕事に支障がありそうです。そんな私を心配して優しく労ってくれる妻に心から感謝!新年早々から家族と健康の大切さを痛感しています。みなさんも病気やケガに気をつけましょう!

懸案のカラバフとアルメニア本土を結ぶラチン回廊の封鎖はまだ続いており、その影響で必需品の不足が深刻化しているようです。食事の提供が困難なため、カラバフの幼稚園は冬休み明けの再開を無期限で延期したというニュースを見ました。環境保護団体を名乗るアゼルバイジャン人グループによる封鎖は、すでに1か月も続いています。ロシアの平和維持軍が交渉しているそうですが、解決の見通しは立っていません。本当に一刻も早い事態の収束を願います。

320688404_863299224875019_9006926674148559367_narmenia23-1-10.jpg
今年の初雪!でも、暖冬だから、すぐ解けてしまいました

321209836_3533813256838121_4180224421306868046_narmenia23-1-10.jpg
ケガをして縫った左手。まだ腫れて痛い…やっぱり健康が一番!

320999636_887346882300034_1555720355375304554_narmenia23-1-10.jpg
飼い猫と一緒に丸くなって寝るレオ。可愛い!

324919023_687448102925475_580958778851649901_narmenia23-1-10.jpg
アレンが粘土で作ったモンスター!相変わらず趣味が変わっているけど、ディテールに拘っていて気に入りました。

さて、先週後半は新年会でいろんな人たちと楽しい時間を過ごしました。まずは我が家で夕食会を開いて、友人や知人を招待しました。家で夕食会を開くのは久しぶりでした。妻がパエリヤやハルチョ(ジョージアのスープ)、サラダなど作りましたが、私も巻き寿司を作りました。みんな美味しそうに食べてくれたし、お酒も進んで盛り上がりました。後半は踊ったり、カラオケで歌ったりと賑やかに新年をお祝いしました。お正月はこうじゃないと!

324231661_3243029415957437_3221959316544543576_narmenia23-1-10.jpeg
我が家の新年会。来てくれてありがとうございました!

324347023_1491105861377991_4370684597601769208_narmenia23-1-10.jpeg
音楽をかけて踊りました!

319748019_559755842684449_4617809967943969401_narmenia23-1-10.jpg
カラオケで盛り上がりました!

その翌日は、友人のティグランのお宅に妻と行ってきました。息子たちも招待されていましたが、最近はギュムリに行ったり、いろんな人に会ったりして疲れたのか、二人とも「家にいたーい!」と言うので、無理には連れて行きませんでした。ティグランの家族は息子たちに会えなくて残念がっていましたけどね…それでも、みんなで食べて飲んで楽しいひと時を過ごしました。ティグランの長男アショット君も大きくなっていて、もう赤ちゃんではなく男の子!とても可愛らしかったです。

324238750_907578300262555_3087001104289769768_narmenia23-1-10.jpeg
ティグラン宅の新年会。自家製ウォッカが美味しかった!楽しい時間をありがとう!

324727105_567809018186718_907910309149908465_narmenia23-1-10.jpeg
息子さんのアショット君も大きくなって可愛らしい!

最後は友人のルザンさんのお宅の新年会に参加してきました。いろんな在留邦人の方々が集まって、みんなで食べて飲んで楽しい夕食会となりました。周りに催促されて、私と南江さんとで、いろはセンターの年末イベントで披露した漫才もやりました。なんだかグダグダな感じでしたけど、そこそこ笑いも起こって、場は盛り上げられた気がします。それからお約束のカラオケタイム!みんなで歌って賑やかに過ごしました。

タイピングが難しいので、いつもより記事の内容がシンプルになってしまった気がします。年明け早々にケガや病気をしてしまいましたが、その前にたくさんの人たちと一緒に楽しく新年をお祝いできてよかったです。当分は飲酒やスポーツは控えないといけませんけど、お正月は暴飲暴食が続いたから、大人しく過ごす良い機会かもしれません。少しでも早く治るよう、あまり無理せず療養に努めたいと思います。改めてみなさんも健康には気をつけてください!

324629537_1205215497071903_2990039175891465203_narmenia23-1-10.jpeg
ルザンさん宅の新年会。ご招待ありがとうございました!

324520907_1608230446295693_2781460716442430638_narmenia23-1-10.jpg
子供たちもカラオケで盛り上がりました!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1347-e832f5d9