細密画の学校に通い始めたアレンとレオ
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
朝晩はけっこう寒いので、セントラルヒーティングを付け始めました。日中はまだ15℃ぐらいありますが、天気予報によると、来週からぐっと気温が下がるみたいです。日も短くなって、子供たちを学校に連れて行くために朝起きると、以前より薄暗く感じます。起きるのが億劫になってきますね…
世界的にドルの独歩高の状態が続いていますが、逆にアルメニアの通貨ドラムはドルやユーロに対して高いままで、最近また少し高くなりました。半年前に1ドル=約475ドラムだったのが、今は395ドラム!その急激なドラム高のせいで、現地のIT企業は大幅に収益が悪化しているそうです。海外からの仕事を請け負っている企業が多いですからね。というのも、アルメニアのIT人材は語学が堪能で優秀な上に、人件費が比較的安いだからです。
昨日ブリュッセルで、アルメニアとアゼルバイジャンの政府代表団が会談を行い、国境画定委員会の共同活動の手続きを迅速化することで合意したそうです。先日ロシアのソチで、プーチン大統領の仲介の下、両国首脳が平和条約締結に向けて話し合いましたが、国境線確定はそのために重要かつ不可欠なステップ。とにかく交渉を重ねて、少しずつ前進してほしいと願います。
そういえば、昨日は大根を入手しました。アルメニア人が田舎で栽培しているものらしく、ちょっと高いけどアルメニアでは貴重ですからね。カブは普通に売っているけど、大根は全く見かけません。日本のものより小ぶりですが、見た目は完全に大根!妻がそれで大根サラダを作ってみたら、めっちゃ美味しかった!教えてくれたルザンさんに感謝!
アルメニアで大根を購入!これから大根でいろいろ作ってみたいと思います!
さて、記事タイトルにあるように、今週からアレンが細密画の学校に通い始めました。細密画というのは、ミニアチュールとも呼ばれる古代・中世の絵付きの写本に収録された挿絵のことで、古い聖書などによく登場します。エレバンのマテナダランという古文書博物館には、歴史的に貴重な写本や聖書が保管されており、そこで美しい細密画を見ることができます。
なぜアレンがそこに通い始めたかというと…学校の休み時間に描いているというモザイク画のような絵を見せてくれて、それがけっこう上手!特に習ったわけでもなく、ただ好きで自由に描いているだけらしいのですが、妻がネットで細密画をアレンに見せて、「こんなの描いてみたい?」と聞くと、すぐ興味を持って「はい!」と答えました。それで試しに通わせてみることにしたのです。
調べたら、なんと家の近所に細密画を子供に教える学校がありました。私と妻の結婚式、息子たちの洗礼式を行った教会が運営している学校で、その教会のすぐ裏にあります。そこに見学に連れて行ってみると、アレンはとても気に入ったようです。いきなり細密画は無理なので、静物を描くことから始めていますが、それもけっこう上手で感心しました。1か月ほど基本的な練習をしてから、細密画を学んでいくとのこと。今からアレンは楽しみにしています。
何でもアレンの真似をしたがるレオですが、初日に「好きなものを描いてみて」と先生に言われて困ってしまい、「僕は習わない!」とすねてしまいました。でも、昨日はアレンと一緒に静物を描くのに挑戦して自信がついたのか、「僕も習いたい!」と言い出しました。実際にレオもけっこう上手に描くから驚きました。
今月から二人とも空手には通わなくなったので、ちょうど新しい習い事ができてよかったです。今もピアノは続けているから、芸術系の習い事だけになりました。まあ、私は絵を描いたり、楽器を弾いたりするのが趣味なので、息子たちがそういう分野に興味を持ってくれるのは嬉しいです。
ちなみに、昨日アレンが突然ピアノでブルースっぽいフレーズを弾くからビックリ!多分、私が普段弾いているのを真似したんでしょう。それでブルースのスケールを少し教えると、嬉しそうに弾き始めます。早速、私がギターを弾いて合奏しました。父子でブルースを合奏するなんて最高!こんなことが父子でもっとできるようになったら幸せですね。
とはいえ、アレンは気まぐれで飽きっぽいし、負けず嫌いのレオはプライドが傷つくとヘソを曲げてしまうし、どれだけ長続きするやら…強制するものではないので、本人たちが楽しいと思えなくなったら無理に続ける必要はありませんが、芸術に触れる貴重な機会ですから、なるべく続けてほしいと思います。
ところで、明日は私と妻の結婚記念日。今年で11周年です。前から行ってみたいと思っていたレストランで、二人きりでディナーする予定です。大切な記念日を夫婦水入らずでお祝いしたいと思います。
静物画を描くアレンとそれを見つめるレオ
最初レオは参加しなかったので、授業の間は近くの教会に行ったりしました
その教会近くにある遊具で遊ぶレオ
その近所に住む子供たちと楽しく遊び始めました
その教会から見えたアララト山
機嫌が直ったのか、昨日からレオも一緒に絵を描き始めました。レオがいつもの変顔!
二人ともけっこう上手!この調子でがんばれー!
学校の廊下に飾られていた子供の作品。アレンと同じ9歳の子が描いた細密画。上手だなーアレンはこういうのを描きたいそうです。
アレンがピアノ(セグウェイに乗りながら)、私がギターでブルースを演奏しました。最高!将来もっと息子たちと合奏できたらいいなー
- [2022/11/04 19:34]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1329-8eed191e
- | HOME |
コメントの投稿