新しい家族とアレンのピアノレッスン
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
8月も末に入り、もうすぐ子供たちの夏休みが終わりますが、暑い日が続いています。天気予報によると、9月中旬頃までは残暑が続くそうです。
核拡散防止条約の再検討会議で、最終文書案の採択がロシアの反対によって実現しなかったことについて、岸田首相は「誠に遺憾だ」と批判しましたが、そういう日本は核禁条約会議に米国やロシアなどの核保有国と同じく不参加でしたよね。世界唯一の戦争被爆国なのに…「核なき世界を目指す」といくら理想を叫んでも、これでは説得力がありません。
私は海外に住んでいるので、上記のような日本のニュースはネットで見ることがほとんどです。基本的にマスコミの言うことは鵜呑みにしないので、あくまで一つの情報として見ているだけですが、くだらないニュースが多くて心底呆れます。特にくだらないと思うのは、芸能人や著名人のSNS投稿を大げさに取り上げて、さも極論だったり正論だったりと話題にすること。
こういうニュースは、人々から自分で考える力を奪って幼稚化させるだけです。もちろん受け取る側の問題でもあって、たとえ影響力のある人の発言でも、いちいちそれに怒ったり感心したりと真に受けるのは時間とエネルギーの無駄。それよりは、重要な時事テーマについて、自分でいろんな角度から調べるとか、友人や家族と話し合うなどした方がよほど有意義です。
さて、記事タイトルにあるように、わが家に新しい家族が増えました。といっても、子供ではなく、子猫をペットとして飼い始めたのです。まだ生まれて2か月ほどで、妻の友人がアニマルシェルターから引き取ったのを貰い受けました。グレーの可愛らしい猫です。
以前に犬と猫を飼っていましたが、猫はある日、外に散歩に出たまま行方知れずになり、犬も4年前に老衰で亡くなりました。その後は、子供たちがまだ幼いこともあって、新たにペットを飼うのは躊躇していました(カニは飼ってるけど)。しかし、大の猫好きの妻がそのグレーの子猫の写真を見て一目惚れし、また子供たちも欲しがったので飼うことにしたのです。
アクティブな子猫ですが、表情や仕草がとても可愛らしい!暮らしの中に愛おしい存在が増えると、心が豊かになった気がするし、アレンとレオも一緒に楽しそうに遊んでいます。猫の名前は二転三転した結果、リオ(Lio)に落ち着きました。アレンが何気なく言った名前で、みんなが気に入ったからそれで決まり。調べてみると、レオやレオンと同じくライオンが語源の名前らしく、メッシのファーストネームのリオネルもそうですね。ということで、新しい家族のリオをよろしく!
さらに、昨日レオが外で小さなカマキリを見つけて、それも捕まえて飼っています。カマキリが大好きなアレンとレオは、アルメニアにはあまりいないから、日本で一生懸命にカマキリを捕まえようと探していました。日本では見つけられなかったのに、まさかアルメニアでゲットするとは!念願が叶ってアレンもレオも嬉しそうです。ただ肉食の虫で飼うのは難しいから、そのうち逃してあげると思います。
新しい家族のリオ(Lio)です。よろしく!
アレンもレオも可愛がっています
リオを抱くレオ。どちらもライオンが語源の名前です。
妻に撫でられていたら、そのまま寝てしまったリオ。可愛いなー
捕まえたカマキリ。コカマキリという小さな種類です。
あと、アレンがピアノを習い始めました。YouTubeにあるチュートリアル動画を見ながら、好きなアニメの曲をピアノで弾いたり、それを自分なりにアレンジしたりと楽器にけっこう関心はありました。ただ、他人に指導や強制されるのが大嫌いな性格なので(私にそっくり!)、習わせたりするのを見合わせていました。私も楽譜は全く読めないけど、ギターやピアノが弾けるし、音楽はとにかく楽しめればいいのです。
しかし、妻と同じダンス教室に通う人が、子供が楽しみながらピアノを学ぶことをモットーにしたピアノの先生なので、そこにアレンを連れて行ってみました。先生はとても気さくでよい人だし、曲のイメージを絵に描いたりしながら楽しく学ぶスタイルで、アレンは気に入ったようです。音楽教育を一切受けていないにも関わらず、けっこう上手にピアノを弾くアレンを見て、先生も驚いていました。なので、とりあえず通わせることにしました。
何でもアレンの真似をしたがるレオも、そのうち習いたがるかもしれません。ピアノでもギターでも何でもいいので、二人とも何か楽器ができるようになれば、将来は親子三人で一緒に演奏できます。とにかく私は音楽が大好きなので、もしそんなことが実現したらめちゃくちゃ幸せ!もちろん強制はしませんけど、飽きやすいアレンがなるべく長く続けてくれたらと思います。
話は変わって、妻が新しい料理にいろいろ挑戦しています。先日は、ブータンの国民食エマダツィを作りました。唐辛子を野菜として食べるブータン料理は「世界一辛い」と言われていて、妻が作ったのもめっちゃ辛かった…でも、かなりハマる味で美味しい!作り方はすごく簡単なので、レパートリーに追加されました。昨日はピザ作りに挑戦して、マルガリータを作ってくれました。生地は改善の余地があったけど、初挑戦にしては上出来!とても美味しかったです。これからも妻の料理が楽しみです。
ピアノを習い始めたアレン。初日はレオも少し参加しました。
習ったばかりの曲を目を閉じて弾くアレン。すぐ上手に弾いていました。このまま楽しく続けてほしいと思います。
最近、妻が作ったエマダツィというブータン料理。唐辛子の辛さが半端ないけど美味しかったー!
妻がピザ作りにも初挑戦!これも美味しかったー!
- [2022/08/28 16:13]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1312-67cb12c6
- | HOME |
コメントの投稿