ダグラス・聖美さん夫婦がアルメニアに! 

日本も猛暑日が続いているようですが、アルメニアも暑いです。先週末から少し和らいだとはいえ、毎日30℃を超えるので、日中に出かけるとぐったりしますね…ただ乾燥しているから、日が沈むと涼しくなって過ごしやすいです。この時期、夜のエレバン中心部は夕涼みのために多くの人が散歩しています。

そういえば、私のアルメニア暮らしが14年目に入っていました。当ブログも14年目に突入!よく続いているなあ。ちょうど14年目に入った7月は日本にいたから、節目だったことに気づきませんでした。日本でもアルメニアでも、「そんなに長く住んでるの?!」と驚かれますが、私にするとあっという間でした。いろいろあったけど、幸せに暮らせてきたと思います。

そして、これからもずっとアルメニアに住むつもりです。久しぶりに帰国して、日本の美しさや便利さ、食の素晴らしさなどには改めて感動しましたが、やっぱり住みたいとは思えません。サービスを享受する側にいると、あんな快適な国はないけど、サービスを提供する側になったらかなり大変そう…自分にも他人にも甘く、人の繋がりでゆるく社会が回っているアルメニアの方が私は性に合っています。

さて、記事タイトルにあるように、私の大切な友人で、息子たちのゴッドペアレンツであるダグラス・聖美さん夫婦が先週土曜からアルメニアに滞在中です。元々は4月に来る予定だったけど、向こうの都合が悪くなって、8月に延期になりました。コロナ禍で渡航できない時期もあったけど、二人はアルメニアを離れてからも毎年のように訪問してくれています。アレンの洗礼式のためには香港から、レオの洗礼式のためにはクロアチアからわざわざ来てくれましたからね。

二人は昨年からポーランドに住んでいて、アルメニアにも直行便があるから、今までで一番渡航しやすいです。私たちも、今年の日本帰国時にポーランド航空を利用し、帰りはワルシャワでストップオーバーして二人に会いました。ただ、アルメニアの離発着が早朝4時ぐらいと不便な時間…

眠い中、二人を空港に迎えに行きましたが、荷物が出てくるのに1時間もかかって、ホテルに向かう頃には夜が明け始めていました。私たちが先月アルメニアに戻った時も、同じように荷物が出てくるのに1時間以上もかかったから、これってトラブルとかではなく、いつものことなんでしょうか…お互い疲れたけど、ホテルに着いてから、ちゃんとコニャックで乾杯しました。これは、お酒が大好きな聖美さんのための恒例行事となっています。

296586966_760879705163769_7722154191491668673_narmenia22-8-10.jpg
ホテルに着く頃には空が明るくなっていました。後光が差した共和国広場が美しい!

297066399_10159102552196819_723113537172563363_narmenia22-8-10.jpeg
お互い眠かったけど、いつものように再会を祝ってコニャックで乾杯!

そして、その到着日の午後から、BBQパーティーを開くためにアシュタラックというエレバンの郊外に出かけました。というのも、前日が聖美さんの誕生日だったから、みんなでお祝いしよう!となったのです。私たち家族はもちろんのこと、聖美さんの友人や知人がたくさん集まりました。BBQ会場は川沿いの自然が美しい所で、プールもあるから、アレンとレオと一緒に泳ぎました。

ティグランたちが焼いてくれたBBQも美味しかったです。隣の会場のアルメニア人グループも誕生日のお祝いをしていたらしく、気さくに私たちを誘ってくれて、一緒にお酒を飲んで躍りまくりました。しかし、飲まされたのが度数の高い自家製ウォッカだったし、かなり盛り上がりすぎたせいで、聖美さんが途中でダウン…到着したばかりで疲れもあったでしょう。みんなが心配して介抱してくれました。最後は大変だったけど、楽しく誕生日をお祝いできました。

翌日は、二人を我が家に呼んで夕食会を開きました。ルザンさんやエレバン在住の日本人家族も集まり、遅くまで一緒に楽しい時間を過ごしました。もちろんカラオケもしました。聖美さんがプレゼントしてくれたカラオケマイクは YouTubeなどで使える便利物で、好きな曲をたくさん歌えるから最高!さらに、アルメニアダンスも踊って盛り上がりました。何歳になっても、こういうノリで人生を楽しんでいる聖美さんが大好きです。

296174064_10159102552251819_3012211818118834649_narmenia22-8-10.jpeg
聖美さんの誕生日を祝ってBBQパーティー!アレンとレオも手伝いました。

298008677_10159102552331819_6600739605981545707_narmenia22-8-10.jpeg
大きなプールがあったので、子供たちと泳ぎました

296976573_10159102552396819_6707516198666046564_narmenia22-8-10.jpeg
川沿いにあったので、ダグラスさんと子供たちは水遊び

296365110_10159102552456819_3050732699487674781_narmenia22-8-10.jpeg
妻も一緒に水に入りました。冷たくて気持ちよかったみたいです。

298010131_10159103436501819_9086155444765354626_narmenia22-8-10.jpeg
BBQもできたので、みんなで聖美さんの誕生日を祝って乾杯!おめでとう!

296612701_10159102552696819_114997405536284336_narmenia22-8-10.jpeg
隣の会場のアルメニア人たちと飲んで踊って大騒ぎ!この後、聖美さんは潰れてしまいました…

298002708_10159103436651819_7771093730325870527_narmenia22-8-10.jpeg
ホテルに戻ると、聖美さんは元気になってこの笑顔!ちょっと大変だったけど、楽しんでくれてよかったです。

298116203_10159104974386819_1306731421674234963_narmenia22-8-10.jpeg
我が家でも二人のためにパーティーを開きました。飲んで盛り上がりました!

297420343_435870408491360_4666471384897702683_narmenia22-8-10.jpg
聖美さんもカラオケで歌って楽しそう!

298624848_10159104974561819_8344347198888501183_narmenia22-8-10.jpeg
アルメニアダンスも踊って楽しそう!

298223545_10159104974771819_637266371249901643_narmenia22-8-10.jpeg
誕生日ケーキが登場!おめでとう!アルメニアでお祝いできてよかった!

298228041_10159104974611819_1673798859709197311_narmenia22-8-10.jpeg
ダグラス・聖美さん夫婦から息子たちへのプレゼント!昆虫好きの二人のために、クモとサソリの標本まで!ありがとうございます!

298191367_10159104974671819_1179164214482206062_narmenia22-8-10.jpeg
男の子が5人集まって遊んでいました

そして、一昨日と昨日は、二人と泊まりがけでギュムリに行ってきました。行く途中でタリンという街にある大聖堂を見学しました。7世紀に基礎が建てられたという歴史ある教会で、ドームや内部は崩れ落ちていて遺跡と化しています。しかし、とても規模が大きく立派で、かなり見応えがありました。フラッと立ち寄った場所なのに、アルメニアは奥が深い!

ギュムリに着いて向かったのは、4月に鮄川さんと泊まったホテル。旧市街にある一軒家で、アンティークな内装がとても素敵なホテルです。中庭もあって、鮄川さんとBBQを食べて盛り上がりました。ダグラスさんも聖美さんも気に入ってくれました。一軒家を借り切るから、気兼ねなくのんびり過ごせるのもいいですね。

一緒に昼食を食べてから、ギュムリ旧市街を散策しました。エレバンより涼しく過ごしやすいです。その代わり、冬はめちゃくちゃ寒いですけどね。それでも一度住んでみたいと思うほど、私も妻もギュムリの街が大好きです。エレバンよりのどかな雰囲気だし、歩いているだけで文化を感じます。来るたびに気持ちが落ち着きます。

広場に行くと、子供用の電動車などが置いてあって、お金を払うと子供たちを乗せることができます。毎回アレンとレオを遊ばせていますが、今回はなんと二人ともミニセグウェイに挑戦!キックスクーター型と違って、立ってバランスを取らないといけないから難しそう…私は最初からすぐ乗れたけど、息子たちは苦戦していました。でも、アレンは次第に問題なく走れるようになったし、レオもたまに転びながらも上手に乗っていました。二人ともかなり気に入ったため、エレバンで買ってあげることになりました。

夜は、川沿いにある有名な魚料理のレストランに行きました。ここは4月に鮄川さんと来ていて、とても美味しいと評判です。その日も、たくさんの客で賑わっていました。なんとダグラスさんと聖美さんも、アルメニアに住んでいた10年前に来たことがあるそうです。二人とも美味しかったことは覚えていて、また来れたことを喜んでくれました。鱒のイクラやスープ、チョウザメのBBQはどれも美味しくてお腹いっぱい。ホテルに戻ってから、さらにワインを飲んで楽しい時間を過ごしました。ちなみに、夕方に雨が降って気温が下がったギュムリは、涼しいというより肌寒かったです。

297099768_10159106833041819_6624601818858286038_narmenia22-8-10.jpeg
ギュムリに行く途中にタリン大聖堂を見学しました

297878921_10159106833316819_5036040290899971554_narmenia22-8-10.jpeg
崩れて遺跡になっていますが、当時は立派で荘厳な教会だったことが分かります

298440827_10159106833541819_67509867380170199_narmenia22-8-10.jpeg
ホテルはアンティークな雰囲気で、今回も居心地がよかったです

298435966_10159106833776819_5214903483088287115_narmenia22-8-10.jpeg
昔の趣が色濃く残るギュムリの街はやっぱり美しい!

298556478_10159106833866819_1211807147089111436_narmenia22-8-10.jpeg
前回は髪を切ってもらった80年以上続く老舗の床屋で、今回は髭を剃ってもらいました。相変わらず仕事は丁寧!

298453367_10159106833981819_1821640754088624939_narmenia22-8-10.jpeg
広場にある「7つの傷の教会」を見学。ちょうどミサが行われていました。

298262310_10159106834081819_6137030138853537675_narmenia22-8-10.jpeg
広場でセグウェイに乗るアレンとレオ。初挑戦なのに、すぐに乗れるようになっていました。すごい!

298024096_10159106834221819_3655666973797814396_narmenia22-8-10.jpeg
いつも立ち寄るカフェで一休み。いろんな種類のハーブティーが楽しめます。

296945302_10159106834336819_1356436470579000246_narmenia22-8-10.jpeg
有名な魚料理のレストランで夕食。評判どおり美味しい!

2日目は、お昼前にギュムリを出て、ハリチャ修道院を見学しました。断崖絶壁に建つ7世紀の教会で、アルメニアの大音楽家コミタスが修道士として活躍していた場所。私と妻は何度か訪れていますが、ダグラスさんと聖美さんは初めて。周りの雄大な自然と立派な教会建物に感動していました。アレンとレオは、相変わらず昆虫探しに一生懸命でしたが…

ハリチャ修道院を出てから向かったのはマラリクという村。ここには、私と妻の結婚式の仲人(ゴッドファーザー)が住んでいて、昔はエレバンにいたから、ダグラスさんと聖美さんのこともよく知っています。今回は8年ぶりの再会で、お互いにすごく喜んでいました。たくさんのお酒と食事でもてなしてくれて、とても楽しい時間を過ごしました。絶品だったのは、家で飼っているアヒルのBBQ。昨年訪問した時に食べて、私がすごく気に入ったから、奥さんがまた作ってくれました。今回もめっちゃ美味しかった!

この嬉しい再会を祝って何度も乾杯しました。音楽をかけて踊りましたが、ゴッドファーザーのお孫さんたちがとても踊りが上手。特に10歳のマリウスという男の子は、ブレイクダンスまで披露してくれました。すごかった!自然豊かな庭のパーティーは素晴らしい思い出となりました。聖美さんたちも、ゴッドファーザーとその家族の優しさに胸を打たれて、「本当に会いに来てよかった!」と言っていました。私と妻も同じ気持ちで、また会いに来たいと思います。

エレバンに戻ってから、私と妻と聖美さんは、バレエを観るためオペラハウスに行きました。アラム・ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」が上演されるので、妻が予約してくれていたのです。ゴッドファーザーの家でけっこうお酒を飲んでしまった私と聖美さんは、途中で寝てしまわないか心配でしたが、すごく見応えがあったので、最後まで眠くなることなく鑑賞できました。見に行ってよかった!

ダグラスさんと聖美さんが来てからの毎日は盛り沢山で、とにかく楽しいです。飲み過ぎて失敗することもあったけど、今をとことん楽しもうという聖美さんの明るさ、アレンとレオを可愛がってくれるダグラスさんの優しさに触れて、心が温かくなる日々です。今年もアルメニアで会えてよかったです。あと2日間も一緒に素敵な思い出を作りましょう!

298088967_10159106834401819_259164478588622938_narmenia22-8-10.jpeg
コミタスも活躍したというハリチャ修道院を見学

298342295_10159106834471819_4600256466911039552_narmenia22-8-10.jpeg
切り立った崖っぷちにあるので、周囲の自然が素晴らしい!

298460959_10159106834546819_9195334184345335664_narmenia22-8-10.jpeg
結婚式が行われるらしく、きれいにデコレーションされていました

298210694_10159106834641819_1866224621081201543_narmenia22-9-10.jpeg
私たちの結婚式のゴッドファーザーと家族に再会!私は約1年ぶり、ダグラス・聖美さん夫婦は8年ぶり!

297240159_10159106834866819_2824804085740746017_narmenia22-8-10.jpeg
再会を祝って何度も乾杯しました!心温まる交流となりました。

298281887_10159106834731819_4600424699205283189_narmenia22-8-10.jpeg
アルメニアらしく、みんなで楽しく踊りました

297658573_1106971580256763_8951211561321202555_narmenia22-8-10.jpg
ゴッドファーザーのお孫さんがブレイクダンスを披露!すごく上手でした。

297102425_10159106835131819_7547906456009512947_narmenia22-8-10.jpeg
エレバンに戻ってからバレエを鑑賞。疲れていたけど、見応えがあって目が覚めました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1308-c3cd9329