元気になったアレンにプレゼント 

天気予報どおり、降ったり止んだりの不安定な天気が続いています。5月に入っても暑くなくて過ごしやすいですが、どんより空が曇っていると気が滅入りますね。来週後半から天気が良くなるそうです。

日本はコロナの感染者数が減少し続け、ワクチンの追加接種率は増加し続けていることもあってか、やっと水際対策を大幅に緩和する方針だそうです。コロナを過剰に煽って世界を混乱させた元凶の一つであるWHOさえ、日本の水際対策はやり過ぎで無意味だと当初から批判していました。マジでそろそろこの茶番を終わらせて、正気に戻ってくれませんかね…

ちなみに、アルメニアはここ最近ずっと新規感染者数が一桁台で、陽性率も1%以下という状況で、先日はなんと感染者も死者もゼロでした。そして、昨日からコロナ関連のニュースは見かけません。日本もマスコミが感染者数などの報道を止めたら、社会は瞬く間にノーマルに戻るでしょうね。なぜなら、これはパンデミックというよりインフォデミックだからです。

アルメニアの野党による反政府デモはまだ続いていて、エレバン市内の道路を参加者らが封鎖しているため、交通が一部麻痺しています。写真や映像ではたくさんの市民がデモに参加しているように見えますが、実はお金を貰って参加している人が多数いると聞くし、革命前の腐敗した政権中枢にいた人たちが主導しているので、実際にどれだけの人がそのスローガンに賛同しているか怪しいです。とりあえずエレバンの街は、交通の混乱を除けば普段と変わらず平穏です。

ロシアとウクライナの戦闘が収束する様子はなく、長期化する可能性が出てきました。対独戦勝記念日にプーチン大統領が「戦争」を宣言するのでは…という憶測が飛んでいますが、ロシア側は「ばかばかしい」と否定しており、私も欧米側のデマ情報ではないかと思っています。というか、相変わらず報道の偏りがひど過ぎて、記事タイトルを見ただけで心底呆れるものばかり。

とにかくウクライナが善でロシアが悪、西側の情報は正しくて、ロシア側の情報はすべて嘘…こんな一方的な偏見に基づいた情報ばかりを垂れ流して、マスコミは報道機関ではなく完全にプロパガンダ機関に成り下がっています。例えば、あれだけロシア軍の残虐行為として騒がれたブチャの虐殺ですが、今はあまりマスコミは騒いでいませんよね?というのも、その後の調査で、ウクライナ軍による爆撃や銃撃によるものではないか…という証拠が出てきたからです。

頭からロシアがやったと決めつけて騒いでおきながら、不都合な事実が出てくると沈黙するなんて欺瞞も甚だしい。大体この戦争が起こった経緯を深く調べれば、いかに西側諸国(特に英米)が裏で関与しているか、そして今も意図的に状況を悪化させているかが分かります。私にすると、西側諸国はウクライナを守ろうというより、ロシアを弱体化させるために利用しているかのように見えます。

私は別にロシアを擁護するつもりはありませんが、多くの人がマスコミの恣意的な偏向報道を盲信して、異なる意見や見方を受け入れない偏狭な風潮を強く危惧しています。戦争というのは複雑な要因が絡み合って起こるものであり、そこには完全な善も悪もありません。それは一昨年の第二次カラバフ戦争で痛感したことです。物事を一面的に捉えると、真実を見誤ってしまうので、思考停止せずに多面的に見て考えるよう努めるべきだと思います。

さて、おそらく自家中毒と思われる症状で苦しんでいたアレンは、今週はずっと元気に通学しました。朝起きても腹痛や吐き気がなく、まったく以前と同じレベルまで回復したように思います。昨日5月5日は端午の節句だったので、私が炊き込みご飯を作りましたが、それを食べても問題なし。来週からは食事制限も少しずつ緩めていこうかと思います。やはり心理的なものが原因だったとしたら、食べたいものが食べられないことでストレスを溜めてしまうとよくないですからね。

かなり元気そうなので、今週からアレンもレオと一緒に空手教室に通い始めました。水泳に通っていたジムにある空手教室で、レオは先々週から通っています。アレンのお古の道着はレオが使っているので、とりあえず動きやすい服を着せて参加させてみると、けっこう面白かったのか、今後も通い続けたいとのこと。レオもアレンと一緒に学校や空手に行けて嬉しそうです。

279654262_10158949746311819_8159066379549531200_narmenia22-5-6.jpeg
今週はずっと久しぶりに兄弟一緒に通学しました。レオも嬉しそう!

278945606_10158949746391819_1912469440853514690_narmenia22-5-6.jpeg
妻のマッサージ機で遊ぶアレンとレオ。レオは気持ちよさそうにしていました。

279459769_5010133782388468_5157743240654307434_narmenia22-5-6.jpg
昨日は端午の節句ということで、鯉のぼりを折り紙で作りました。

279927720_560977455385686_1476377539810112208_narmenia22-5-6.jpg
すっかり元気になったアレン。家でも飛んだり跳ねたりしています。

あと、今日はアレンにプレゼントを買ってあげました。アレンの大好きなアニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の本です。先週たまたま本屋で見つけて、「アレンはすごく欲しがるだろうな」と妻が言うので、アレンにその本のことを伝えたら、目を大きく見開いて、「欲しい!欲しい!」とねだりました。それで、早く元気になって学校に行こうと本人が思ってくれるよう、「一週間ちゃんと通学したらご褒美に買ってあげる」と約束したのです。

そのプレゼントがよほど楽しみだったのか、「金曜日に学校が終わったら本を買いに行こう!」と、アレンは毎日言っていました。その約束がなくても、先週末にはかなり元気になっていたから問題なく通学できたかもしれませんが、「病は気から」というように、気持ちを前向きに持つことは体にも良い影響を与えることは確か。欲しかった本を買ってもらえるという目標は、アレンをさらにポジティブにさせたと思います。

ということで、約束通り学校が終わってからアレンに本を買ってあげると、満面の笑顔で喜んでいました。高かったけど、元気になったアレンの姿を見れて、そしてすごく喜んでくれたので、私も嬉しいです。レオも好きなアニメだから必死で読んでいます。息子たちが健康で仲良くいてくれるのが何よりの幸せです。アレンが体調を壊していた1か月は、私も妻もいつも気持ちが重かった…

ただ今回の病気で、いろいろ良いこともあり、以前はうんちをしない日もけっこうあったアレンが毎日するようになりました。医者から毎日するようにと言われて、本人が嫌がってもトイレでさせていたら、そのまま習慣づいたようです。あと、アレンは食べず嫌いが激しくて、ネギやトマトやナスなどを一切口にしなかったのに、なぜか元気になってから食べられるようになりました。あまり美味しいとは思わないみたいですが、あれだけ嫌いだったものが食べられるようになって良かった!

精密検査で何も異常が見つからなかったから、アレンが体調を崩していたのは、心理的なものに加えて、体質にいろいろ変化が起こっていたことも原因だったのではないでしょうか。育ち盛りだから、成長の過程でそういうこともあるかもしれません。もちろん常に健康でいてくれるに越したことはありませんが、誰もが時には病気やケガをするし、それで健康のありがたさに気づくことができます。今回も改めて、「健康でいてくれたら、それだけで十分!」と思いました。このままアレンが元気にいてくれますように!

279173058_812194489754666_4448518257158940384_narmenia22-5-6.jpg
欲しかった本を買ってもらえて嬉しそうなアレン。元気になってよかったー!

279114684_965065014181435_7194112530584598113_narmenia22-5-6.jpg
レオも大好きなアニメの本なので、面白そうに見ていました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1291-48d07015