やっと家族みんな元気に!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2月になりました。寒さが和らぎ、晴天が続いています。来週また寒くなるという予報が出ていますが、日中でも零下というほどにはならないようです。このまま少しずつ暖かくなったらいいのですけどね。
新規感染者が増え続け、病床使用率が50%に達しようとしているため、東京都が緊急事態宣言の要請を検討するかも…と報道されていましたが、政府はかなり慎重のようです。ただただ経済や社会を破壊するだけの無意味な宣言なんて、この先もずっと出すべきではありません。蔓延防止措置だって今すぐ解除すべきです。ワクチン接種を無闇に押し進める必要もありません。
またマスコミが新規感染者数ばかりを強調して恐怖を煽っていますが、検査数が何倍も増えているのだから陽性者数だって増えるに決まっているし、だいたい陽性者=感染者ではありません。なのに、まるで感染爆発が起こっているかのような印象操作をしています。もしインフルエンザを同じくPCR検査していたら、毎日数十万という陽性者の数が出るはずです。死者数だって圧倒的にインフルエンザの方が多いのに、このコロナパニックは全く意味不明です…
ただ、帰国者などの隔離期間が短縮されたのはよかったと思います。今後さらに短縮される可能性があるそうですが、私にすると、無症状だったら隔離そのもの不要でいいです。ちなみにアルメニアも自主隔離期間を短縮すると発表しましたが、元々多くの人は守っていないので、どうでもいいニュース。そんなゆるゆるでも、特に深刻化することなく社会はノーマルに回っています。結局このコロナという問題は、人のマインド次第なのです。
さて、アレンが風邪を引いて、それがうつって私と妻が風邪を引き、レオまで風邪気味に…と先週はそんな状態でした。実際に風邪が流行っていて、周りも体調を崩している人が多いです。私たちは喉と鼻だけで熱は出ませんでしたが、体がだるかったので週末は家でのんびりしました。先週金曜にいろはセンターで行われた餅つきイベントも、大事を取って休みました。なのに、ルザンさんが親切にお餅をお裾分けしてくれたので、お雑煮にして頂きました。美味しかったー!ありがとうございます!
お餅も食べて休養したお陰で、みんなほとんど回復して、子供たちも元気に学校に通っています。しかし、まだ風邪が流行っているし、体が冷えて体調を崩したりしないよう、水泳教室は今月いっぱい休ませるつもりです。というか、12月にインフルエンザが流行って以来、ずっと通わせていませんけどね。少し暖かくなってきたら、ちゃんと連れて行かないと。
ということで、少し大変な1週間でした。もちろん健康でいるに越したことはありませんが、誰でも生活していれば病気やケガをしたりということは避けられません。そういう潜在的なリスクの中で、私たちはみな生きているのですから。なのに、コロナだけは、いまだに「危険だ!油断するな!」と徹底的にリスクを回避しないといけないような風潮があります。
そんなに怯えて自制して暮らしていたら、たとえ感染しなくても、本当に生きているとは言えません。ましてエボラのような致死率の高い病気ではなく、ほとんどの人が自然免疫で撃退し、軽症・無症状で済んでいます。健康は体だけでなく、心にとっても大切。そういう意味で、コロナの問題は体よりも人の心を蝕んでいるように見えます。マスコミの垂れ流す情報に振り回されず、自分自身で何が正しいのか、社会はどうあるべきかを判断すべきだと思います。
いろはセンターから頂いたお餅。お雑煮にして食べました。美味しかったー!
ジェンガの木を上手に積み上げるアレン。風邪を引いても子供たちは元気!
レオも真似して積み上げていました。レオも少し風邪気味でしたが、すぐ元気になりました。
仲良くスヤスヤと眠る兄弟。みんな元気になってよかった!
- [2022/02/01 20:53]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1269-ca9c2ea0
- | HOME |
コメントの投稿