あけましておめでとうございます! 

あけましておめでとうございます!2022年最初のブログ記事です。今年もどうぞよろしくお願いします。

今日から仕事始めという人も多いかと思いますが、アルメニアも年末年始の法定休日が大幅に減って、昨日から平日となっています。そのため、役所や郵便局、銀行などは普通に稼働しています。しかし、1月6日がクリスマスということもあり、今週末まで休みという民間企業が多いですね。

前回の記事で書いたように、私は家族とツァフカゾールというスキーリゾートに大晦日から滞在し、昨日エレバンに戻りました。なので、新年はツァフカゾールで迎えました。その年越しの瞬間も、お正月の3日間も素晴らしい思い出となり、幸先のいいスタートを切ることができました。

出発日はエレバンからタクシーで移動しましたが、途中から雪景色が広がり、目的地のツァフカゾールにも雪が積もっていました。これならゲレンデに雪があって確実にスキーができるはずなので安心しました。降り積もった雪を見て、息子たちは早速はしゃいでいました。

その日は、街中心部にあるレストランで夕食をしてから、宿泊先のアパートで年越しそばを食べてのんびりしました。年が明ける深夜12時にミサがあるかもしれないとのことで近くの教会に行ってみましたが、門は閉まっていました…仕方なくアパートに帰ろうとすると、ドーン!ドーン!と新年を祝う花火がたくさん上がり始めました。これには息子たちが大興奮!家族で「あけましておめでとう!」と祝福しあって、素晴らしい年明けとなりました。

アパートに戻ると、出かける直前にこっそり置いておいたプレゼントを見て、アレンもレオも大喜び!アルメニアでは、年明けにサンタがプレゼントをくれると言われているのです。アレンとレオも、貰ったおもちゃで夜中2時ごろまで遊んでいました。この日ばかりは夜更かしは大目に見てあげないと可哀想ですからね。

269867688_4637071716372107_3160658428588989073_narmenia22-1-4.jpg
ツァフカゾール中心部にある2022のネオンサイン。けっこう雪が積もっていました。

269767641_289999716482562_6043277280755471779_narmenia22-1-4.jpg
大晦日に家族で夕食。美味しいアルメニア料理を食べてお祝い!

269798896_436187747986459_4570283454056605628_narmenia22-1-4.jpg
年が明けた瞬間、たくさんの花火を打ち上がりました。

267659441_296132885799168_673681554330158471_narmenia22-1-4.jpg
その花火を見上げる妻と息子たち。感動的な年明けになりました。あけましておめでとう!

269249475_1091938318244473_5866890350598863436_narmenia22-1-4.jpg
滞在先のアパートに戻るサンタからのプレゼントが!

269967990_623432342245390_5861960709149243204_narmenia22-1-4.jpg
夜中2時ぐらいまでプレゼントのおもちゃで遊んでいました。

元旦の朝はゆっくり寝てから、教会でロウソクを灯して新年の健康と幸せを祈願しました。昨年は多くの再会や出会いに恵まれた年になったので、今年もそんな素晴らしい1年になるよう祈りました。そして、コロナ禍というインフォデミックの収束、アルメニアの平和と安定を祈りました。息子たちは、「今年は日本に遊びに行けますように!」と祈ったそうです。行けたらいいね!

午後は、子供たちに少しそり遊びをさせようとゲレンデに向かいました。やっぱり問題なく雪があって、スキーやスノーボードをやっている人たちがいました。リフトのそばの斜面で息子たちがそりで滑っていると、係員が来て、「ここでそり遊びをしないで!」と注意されました。知らなかったけど、スキー客とかと衝突するかもしれないからダメらしいです。息子たちは楽しんでいたのに残念…可哀想だから、夜は中心部のホテルにあるキッズセンターで遊ばせました。

269964265_606656293730735_3543776106624692209_narmenia22-1-4.jpg
教会で新年のお祈り。今年も素晴らしい1年になりますように!

269929560_1505463079833749_8174461163172388168_narmenia22-1-4.jpg
ゲレンデの入り口近くの斜面でそり遊び!でも、ここは禁止されているらしくて途中でやめました…

271043627_3078890875703144_939392374311726549_narmenia22-1-4.jpg
ホテルのキッズスペースで遊ぶ息子たち。レーシングゲームが気に入ったみたいで、翌日も遊ばせました。

翌2日は、私は朝から一人でゲレンデに行ってスキーを楽しみました。今年の滑り初めです。やっぱりスキーは楽しい!ただ、かなり上の方までリフトで行くと、吹雪いていて死ぬほど寒かったです。私はスキーウェアではなく、いつも普段着を重ね着して滑っているので、あまりの寒さにマジで凍傷になるかも…と思いました。雪山の怖さを少し思い知る経験でした。

お昼過ぎに妻と息子たちがゲレンデに到着し、タイヤチューブで滑るアトラクションで一緒に遊びました。中々スリリングで楽しかったです。それから、山の中腹にあるレストランでお昼を取ったのですが、その周りはスキーやスノーボードをしている人が少ないから、そこで息子たちは問題なくそり遊びができました。アレンもレオも、雪まみれになって転びながら楽しそうに滑っていました。私も思う存分スキーができたし、充実した1日となりました。

270007320_329792465490908_5282508744556634358_narmenia22-1-4.jpg
今年の初滑り!お正月にスキーというのが恒例になってきました。

271149034_10158756238321819_4086168572139944998_narmenia22-1-4.jpeg
上の方はめっちゃ寒かったけど、楽しく思う存分滑れました。

270132107_450569030080447_963372979811329979_narmenia22-1-4.jpg
チューブで滑るアトラクションで息子たちと遊びました。

271099244_4607740202679951_3641941710558656213_narmenia22-1-4.jpg
ゲレンデ中腹のレストランの周りで、息子たちはそり遊びを楽しみました。

最終日の昨日は、エレバンに戻る途中にある温泉に寄って、のんびりお湯に浸かって旅の疲れを癒しました。スキーの後にいつも来ている温泉で、大きな浴槽のある部屋を借り切ります。温水プールみたいな感じで息子たちもお気に入りの場所。水泳教室のお陰か、アレンは上手に泳いでいました。スキーやそり遊び、さらに温泉を満喫して、最高のお正月旅行となりました。

温泉からエレバンに戻ると、前日の晩に降った雪が積もっていました。そして、家には義母が用意したプレゼントが置いてあって、息子たちは大喜び!「ここにもサンタが来たー」と言って、嬉しそうにプレゼントを開けて、入っていたおもちゃで遊び始めました。子供って本当に元気やなーとにかく息子たちにとっても楽しいお正月になったみたいで良かったです。

お陰さまで、家族で楽しく年末年始を過ごすことができました。妻が「きっと今年もいい年になる」と言っていましたが、そう心から思える幸せな年始めとなりました。その予感通り、来週早々には嬉しい再会が待っています。2022年も素晴らしい年になりますように!

269006525_1334935553624673_4220332362191018954_narmenia22-1-4.jpg
大好きな温泉に入って嬉しそうなアレンとレオ。最高の旅の締めくくり!

270182975_940082243286242_2420986347253243988_narmenia22-1-4.jpg
帰宅するとサンタのプレゼントが置いてあって大喜びの息子たち

270078533_1490900804630154_2234248502161564854_narmenia22-1-4.jpg
今年の干支の虎を折り紙で作りました。ちなみに私は年男

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1262-e6119ca5