長男アレンの8歳の誕生日!
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
気持ちのいい秋晴れが続いていて、それほど寒くありません。木の葉が色づき始めて、真っ青な空とのコントラストが美しいです。
その快晴の下、日曜はハイキングに行ってきました。妻が通っているアルメニアダンス学校の人たちが企画したもので、私とレオも参加しました。山の方はきれいに紅葉し、雄大な自然を満喫する最高の一日となりました。天気がよすぎて、10月なのに日焼けしてしまいましたが…そのハイキングについては、またご紹介します。
今日は記事タイトルにあるように、長男アレンの誕生日について。昨日アレンは8歳の誕生日を迎えたのです。もう8歳かあ〜早いものです。Facebookには「過去のこの日」として思い出の写真が出てくるのですが、数年前の誕生日のアレンの姿がまだ幼くて、子供の成長の早さに驚きますね。
体だけでなく中身も幼い頃とは違い、プレゼントも自分でほしいものを選びたいということで、事前に一緒に買いに行きました。アレンの希望で、私はレゴ、妻はカブトエビ飼育セット(アルメニアにあるとは!)を買いました。確実に喜んでくれるから楽だけど、小さな頃のようなサプライズがないのは寂しいですね。そのうちサンタクロースも信じなくなるのでしょう。
誕生日の朝、「アレン、おめでとう!」と家族と祝福しました。アレンは、私たちからのプレゼントを嬉しそうに開け始めました。開けるのは誕生日まで我慢していたのです。義母からは、レオと同じようにリュックのプレゼント。これは隠しておいたのでサプライズでした。その日は、もらったリュックを背負って学校に行きました。
学校の後に、アレンが楽しみにしていた誕生日パーティーを開きました。場所は、以前に学校のクラスメイトの誕生日が行われた子供用のカフェで、アレンがそこでパーティーをしたいと希望したのです。かなり高いけど、仲良しの友達を招待して楽しんでもらおうと思ったら…なんとアレンは、クラスメイト全員を呼んでしまいました。しかも、誰も断らなかったから、アレンとレオを入れて合計17人!完全に予算オーバー!子供がいると、とにかくお金が入っては出ていくの繰り返し…
もう呼んでしまったものは仕方ないので、アレンの希望通り、そのカフェでクラスのみんなでパーティーを開くことにしました。たくさんプレゼントをもらったアレンは嬉しそう。クラスメイトたちも、アトラクションが一杯のカフェで遊べるから喜んでいました。しかし、17人も子供がいると騒がしい!まあ、楽しく盛り上がっている証拠ですけどね。
小さなレオも一緒になって遊んでいて可愛らしかったです。そのカフェはVRモーションチェアまであって、レオはそれが一番のお気に入りでした。あと、レーザー銃を使ったサバイバルゲームも大人気でした。2チームに分かれて競い合うんですが、レオも親同伴なら大丈夫ということで、私が付いて行きました。気づかれないように後ろから撃ってすぐ逃げろ!とアドバイスしたら、ちゃんとその通りに動いていて感心しました。
レオがお気に入りのVRモーションチェア。3D映像に合わせて椅子が動きます。
レーザー銃で遊ぶサバイバルゲーム。暗い迷路で撃ち合って、なかなかスリリングでした。
クイズやゲームもして盛り上がりました。
アレンのクラスメイトが全員お祝いに来てくれました。みんな楽しそうに遊んでいました。
みんなアレンのためにプレゼントを持って来てくれました。
レオにも私がレゴを買ってあげました。ちなみに中央の子はアレンたちと同じ小学3年生。ご両親ともに背が高くて、すでに中学生並みの身長!
たくさん遊んだ後は、誕生日ケーキの登場!アレンの希望で、伝説の巨大イカ「クラーケン」をデザインしたケーキ。最初は漫画「寄生獣」をデザインしてほしいとねだりましたが、それはさすがにキモすぎる!ということで却下。いくらなんでも同級生の女の子たちが嫌がるに決まっています。それでアレンが選んだのはクラーケン。それもどうなんやろ…誰に似たのか、とにかく趣味がマニアック!
しかし、妻がケーキ屋にクラーケンのデザインを頼んだら、意外にも過去に作ったことがあるらしく、すぐにサンプル写真が送られてきました。アレンみたいに変わった子がいたんですね。実際に届けられたケーキはかなり凝った作りで、アレンも嬉しそうでした。みんなが見守る中、アレンがロウソクを吹き消して、「おめでとう!」と改めて祝福しました。
アレンがクラスメイト全員を呼んでしまったために、お金も掛かったし、かなり騒がしかったけど、みんな楽しそうにしていたから良かったです。みんなを招待して、全員が来てくれるというのは、誰とも仲良くしている証拠。日本人とのハーフだから見た目が違っていても、いじめなどなく楽しく学校生活を送っていることが分かって安心しました。親としては、それが何より嬉しいです。
昨年の今頃は、アゼルバイジャンとの戦争の真っ只中で、アレンやレオの誕生日をお祝いしながらも、不安と悲しみで心が暗かったのを覚えています。もちろん今も対立は続いており、最近また兵士や住民が死傷する事件がありました。しかし、少なくとも本格的な戦争が起こっていないので、子供の成長を心から喜ぶことができています。昨年の悲惨な状況を思い出すと、とても幸せなことに感じます。平和ほど尊いものはないと改めて痛感します。
まだ小さな息子たちは、戦争のことがよく分かっていなかったと思います。戦争中は、その無垢な姿を見て辛いと思うと同時に、希望の光のようにも感じました。これから先の長い人生において、戦争など経験せず、幸せに生きていってほしいと願います。アレン、8歳の誕生日おめでとう!これからも元気に大きくなってね!
アレンの希望で、クラーケンをデザインした誕生日ケーキ。これもちょっとキモいけど、寄生獣よりはマシ。
ロウソクに火が灯されて、みんなでアレンをお祝い!8歳になりました!
最後まで残ったクラスメイトたちと携帯遊び。男友達ってなんかいいなー
家族で記念撮影。私はワインを飲んだので顔が赤い…幸せな一日となりました。
たくさんのプレゼントを前にしてご満悦のアレン。誕生日おめでとう!
アレンもレオも、今日は学校から帰るや否やプレゼントのレゴを作り始めました。レゴ教室に通っていたお陰か、二人とも上手に作ります。
- [2021/10/12 19:34]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1242-daab5de1
- | HOME |
コメントの投稿