ダグラス・聖美さん夫妻がアルメニアを訪問! 

暖かい天気が続いていましたが、今日は一気に寒くなって、雪も降りました。今も冷たい風が吹いています。3月中旬ですが、春の到来はまだ少し先かもしれません。

昨日3月11日は、東日本大震災が起こった日。あれからもう10年が経ちました。津波の生々しい映像、そして甚大な被害に関する報道をアルメニアで見て、言葉を失うほどのショックを受けたことを今も鮮明に覚えています。被災地の復興はかなり進んでいるとはいえ、福島原発の廃炉作業や汚染水の処理など多くの課題が残されています。犠牲者の方々の冥福を祈りたいと思います。

先日、ユニセフのアルメニア事務所の所長がスパイだったというニュースがありました。英国人女性の同所長は、アゼルバイジャンに情報を流すなどスパイ行為を行っていた疑惑があり、すでに職を解かれて、国外退去となったそうです。ユニセフ職員がスパイだったなんて、本当であれば恐ろしい話ですね…

そのアゼルバイジャンに捕虜として拘束されていたレバノン出身のアルメニア人女性が解放されて、イスタンブール経由でレバノンに戻ったそうです。しかし、いまだに数十人のアルメニア人捕虜が拘束されたままで、アルメニアにとって大きな懸念となっています。あと、アルメニアも、医療従事者に対してロシア製ワクチン「スプートニクV」の先行接種が始まりました。

さて、今週は待ちに待った再会がついに実現しました!息子たちのゴッドペアレンツで親友のダグラス・聖美さん夫妻が、月曜にアルメニアを訪問してくれたんです!先月の片岡さんに続き、嬉しい再会が実現して、私も家族も大喜びです。ちなみに、ゴッドペアレンツというのは、キリスト教の洗礼の証人の役割を担う代父母のこと。

ご主人のダグラスさんは、2年前からアフガニスタンの米大使館勤務となり、奥さんの聖美さんは日本に住んでいます。危険度が高いアフガニスタンには、家族で駐在するのはできないからです。実は、ちょうど1年前にお二人はアルメニアを訪問する予定で、以前住んでいたオランダまで来ていました。しかし、コロナでアルメニアが外国人の入国を原則禁止したため、直前に訪問できなくなったのです。

その後はご存知のように、コロナが世界的な問題となり、お二人とも海外渡航する機会が持てない状況が続きました。もちろん今も簡単ではないですが、そんな中でも、私たちと久しぶりに会うためにアルメニアに来てくれたのです。空港でお二人の元気な顔を見れた時は本当に嬉しかったです。

子供たち、特にアレンもすごく興奮していました。というのも、大好きなアイアンマンのレゴをお二人が買ってきてくれたので、それが早く欲しくて仕方ないから!聖美さんのスーツケースをじーっと見て、「こっちにレゴが入っている!」と言って、それにしがみついていました。「ダグラスさんのスーツケースかもしれへんのに、なんで分かるん?」と聞くと、「レゴのにおいがするから」と答えて、みんなで大笑いしました。

ホテルに着いてからも、そのスーツケースはアレンが部屋まで運びました。誰も取ったりしないのに、その無邪気な姿は可愛かったです。そして、ついに聖美さんのスーツケースを開けてみると…お楽しみのレゴがない!なんと、ダグラスさんのスーツケースの方に入っていました!おいおい、レゴのにおいがするって何やったんや?!必死で運んだ努力が無駄やん!

それでも、欲しかったレゴを手にして嬉しかったのか、宝物のように箱を抱きしめていました。レオも、大好きなスパイダーマンのレゴを貰って喜んでいました。さらに、お二人はマーベルのパジャマも買ってきてくれました。いつも自分の孫のように大切に思ってくれて、本当にありがたい限りです。素晴らしいゴッドペアレンツに恵まれたアレンとレオは幸せ者だと思います。他にもいろいろお土産を持ってきてくれて感謝です!

とりあえず、私が用意したコニャックで再会を祝して乾杯!お酒が大好きな聖美さんのために恒例の儀式となっています。2年半も会えなかったので、今回の乾杯は特に意味深いものでした。それから一緒にランチしたり、コニャックを飲んだりしながら過ごし、夜は我が家で二人の歓迎会を開きました。友人のルザンさんたちも招待して、みんなで久しぶりの再会を喜び合いました。飲んで食べて、ホームカラオケで歌って、変わらず明るく元気な聖美さんと盛り上がりました。

159579959_752538078786568_4315331150001471999_narmenia21-3-12.jpg
レゴが入っていると信じて、聖美さんのスーツケースにしがみつくアレン。結局そっちに入ってなかったけど…

159889918_717445028946182_5090009338969687781_narmenia21-3-12.jpg
待望のアイアンマンのレゴを貰って嬉しそうなアレン。よかったね!

159553725_930137554465306_5158469025091569555_narmenia21-3-12.jpg
レオも大好きなスパイダーマンのレゴを貰って嬉しそう!

159604868_1434833593560892_6308496177615119736_narmenia21-3-12.jpg
恒例のコニャックで乾杯!2年半ぶりの再会、そして到着した3月8日は国際女性デーだったので、妻と聖美さんのために乾杯!

160006475_193776188782482_4502707551299915507_narmenia21-3-12.jpg
ホテルの近くのアルメニア料理のレストランでランチしました。

159821409_138932138119545_3231471458262373138_narmenia21-3-12.jpg
帰宅したら、子供たちは早速レゴで遊んでいました。よほど嬉しかったんでしょうね。

159843174_186193826605466_8682143641792950933_narmenia21-3-12.jpg
レオも楽しそうにレゴで遊んでいました。ダグラスと聖美さんに感謝!

159914957_1062909990871959_2632959438317756241_narmenia21-3-12.jpg
私と妻の結婚10周年のお祝いに錫のぐい呑みも頂きました。ありがとうございます!

159594260_117315156964562_1517628535231985522_narmenia21-3-12.jpg
お二人を歓迎して、我が家で夕食会を開きました。久々に集まれて嬉しい!

160008867_120713333281043_4694690822756708960_narmenia21-3-12.jpg
飲んだ勢いで、久々にホームカラオケ!子供たちも歌いました。

159922366_452186019427034_5911896472085993808_narmenia21-3-12.jpg
初日からみんなで楽しく盛り上がりました。陽気な聖美さんがいると、やっぱり楽しい!

火曜は、お二人が息子たちの通うレゴ教室に見学に来てくれました。今週からレベルアップしたコースに参加し始めたアレンが、上手に戦車を作りました。1歳に満たない頃からアレンを見ているお二人は、その成長ぶりに目を細めていました。アレンも何だか誇らしげでした。その後は、一緒にいろんなビールが飲めるレストランで食事して、さらに私と聖美さんはホテルで夜中2時まで飲み続けました。久しぶりの再会ですから、とことん付き合います!

水曜は、子供たちを学校と幼稚園から早退させて、みんなでアルザカンという村にある温泉に行きました。アレンもレオも、また温泉に行けるから大喜び。その温泉にはお正月と先月にスキーの後に訪問し、その写真を見た聖美さんから、「行ってみたい!」とリクエストがあったのです。浴槽のある部屋を貸し切って、ビールを飲みながら2時間のんびり温泉に浸かりました。アレンとレオにとっては温水プールみたいなものだから、はしゃぎ回っていました。

温泉の後は、本格ステーキが食べられるエレバンのレストランに行きました。肉好きのダグラスさんも、「美味しい!」と気に入って、ペロリと平らげていました。ここ数年でオシャレで美味しいレストラン、そして美味しいワインが増えて、そのアルメニアの変化に聖美さんも驚いていました。昨年コロナに戦争と大変なことが続いたアルメニアですが、以前より良くなった部分も見せられて嬉しかったです。食事の後は、また聖美さんと遅くまで飲み続けました。

159642306_499711531058931_5863839820511011025_narmenia21-3-12.jpg
お二人とレゴ教室に行って、アレンが作った戦車を見ました。使うパーツも増えて、難しい課題に挑戦しています。

159721478_281069070080317_3481231691553893159_narmenia21-3-12.jpg
レゴ教室の後は、いろんなビールが飲めるレストランで夕食!

160272718_529562125107290_3367619438742126647_narmenia21-3-12.jpg
夕食後も、「やっぱり人生は楽しまなあかん!」と語り合いながら遅くまで飲みました。こうやって一緒に飲めるのがとにかく嬉しい!

160091331_276446103968647_3009970142942902462_narmenia21-3-12.jpg
みんなで温泉に入りました!子供たちが一番喜んでいたかもしれません。

159580790_492332895118111_9124530820809600666_narmenia21-3-12.jpg
美味しいステーキレストランで食事。お二人も気に入ってくれました。

159508655_156999736245965_1329275338811691415_narmenia21-3-12.jpg
その後、また聖美さんと飲み続けました。とことん付き合います!

そして、昨日は一緒にランチした後に、妻がお勧めしていた絨毯の展示会に行きました。カラバフにある絨毯博物館から戦争中に運び込まれた絨毯が展示されています。多くの地域がアゼルバイジャン領となった今では、展示されている絨毯はかなり貴重なもの。展示会も数ヶ月だけの期間限定で、それを聖美さんたちと見ることができたのはラッキーでした。

展示会の関係者が、絨毯の模様の意味や逸話などを詳しく説明してくれて、とても興味深かったです。カラバフから100枚以上の絨毯が運び出され、展示されているのはその一部。しかし、元々カラバフの絨毯博物館には約300枚あったらしいので、半分以上は向こうに残ってしまったことになります。うーん、残念ですね…

とにかく大好きなお二人と久しぶりに会えて、一緒に楽しい時間を過ごせて、本当に幸せです。まだまだコロナで面倒な世の中ですが、それでも私たちに会いにアルメニアまで来てくれたことに感謝です。お二人は、「アルメニアがこんなに何度も訪れるほど縁深い国になるなんて不思議」と言っていましたが、確かに人の出会いや繋がりって本当に不思議です。

10年前の偶然の出会いから始まり、私たちの結婚式に招待して、親しい友人となり、そして息子たちのゴッドペアレンツになってもらいました。お二人がアルメニアを離れてからも、香港やクロアチアや日本で再会して、家族のような関係が続いています。今回の再会を通じて、その運命と繋がりの素晴らしさを改めて確認できたように思います。来てくれて本当にありがとうございます!残り3日間も楽しく過ごしましょう!

159548028_223211379488219_248029393262332129_narmenia21-3-12.jpg
カラバフの貴重な絨毯の展示会に行ってきました。見応えがありました。

158848865_302463404637426_6163318649266427497_narmenia21-3-12.jpg
お二人から頂いたパジャマを着るアレンとレオ。二人の大好きなマーベルのパジャマ!

159523376_158745156077583_5433860386576038735_narmenia21-3-12.jpg
大好きなダグラスと聖美さんと一緒に過ごせて、子供たちもステキな夢を見ていると思います。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1192-656fdcb0