日本からの手紙 

帰国前に、アルメニアの学生たちに手紙を書いてもらいました。アルメニアに本を送る会の役員や支援者の方々への手紙です。自己紹介や、日本語を勉強する動機、感謝の気持ちなどを書いてもらいました。

それらは私が日本へ持ち帰り、役員の方々に手渡して、会報にも一部掲載しました。やはり、学生たちからの日本語でのメッセージが何より嬉しいものです。彼らのような学生のために、私たちは本を送って図書室を作っているわけですから。

今度は、役員の方々が、学生たちへ手紙を書いてくださいました。それらを私がアルメニアに持ち帰り、少しずつ学生に手渡しています。手渡すと、みんな喜びますね。本や教科書などの印刷物しか読んだことがないからか、手書きのものを読むのに少し苦労しています。特に漢字は、知っていても、崩して書かれていると分からないようです。

それだけに、日本語のとてもいい練習になったと思いますし、自分に宛てて書かれたものだから一生懸命に読みます。「また返事を書きたい!」という学生もいます。こんな交流が、言葉を学ぶ上で、一番のモチベーションになるのです。アルメニアの学生たちと文通したい方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

アルメニアに本を送る会

手紙を受け取った学生からのビデオレターです。彼女(リリットさん)は日本語が上手ですが、少し手紙を読むのに苦労していました。でも、「とてもいい勉強になった」と喜んでいました。もっとこんな交流が広がってほしいと思います。

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/119-7651da85