アレンとレオが久しぶりの幼稚園通い 

日本は猛烈な台風10号が上陸しましたね。予想よりも勢力は弱まったものの、激しい暴風雨などにより各地で停電や建物損壊などが発生したようです。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

しかし、上陸前のマスコミの報道を見ていると、コロナと同じく、やたら衝撃的な数字やデータで恐怖を煽り過ぎていないか…という印象を受けました。ただ、台風などの場合は、事前に安全対策を講じるきっかけになり、結果的に被害を少なくする可能性があります。それに台風は数日で過ぎ去りますしね。

コロナの場合は違って、ウイルスという目に見えないものだから、しつこく人々を恐怖に陥れるような報道がされている気がします。その情報が全て嘘と言っているのではなく、視聴率稼ぎのために内容が偏っているように思うのです。例えば、以下のような情報がテレビなどで大きく取り上げられることはあまりないのではないでしょうか。

・コロナの死者の平均年齢は約80歳で、その大半は複数の基礎疾患があった
・インフルエンザの方が死者数は多く、子供も重症化リスクがある
・毎年流行する風邪でも、基礎疾患のある高齢者は同様の重症化リスクがある
無症状者や軽症者が他人に感染させるリスクはかなり低い
・ウイルスが付着するのと感染するのは同じではない
・PCR検査では、ウイルスが付着しているだけで陽性と出る場合がある
・抗体など生成せずに、本来の免疫力でコロナを撃退する人が圧倒的に多い


上のような情報を強調すると、「リスクが高いのは体の弱い高齢者だから、コロナなんて気にするなって言いたいのか?!」と怒る人もいるかもしれませんが、私だって高齢の両親が日本にいますし、元気でいてほしいと思っています。しかし、数字やデータは状況を正確に把握する上で重要であり、もっと客観的かつバランスの取れた報道をすべきだと考えます。選ぶ情報次第で、受け取る側の印象は大きく変わりますからね。

さて、そのコロナ問題で3月中旬から発令されていた非常事態宣言は、今月11日に解除されることが決まりました。しかし、その後も、感染防止のための様々な規制は継続されますし、状況が悪化した場合、非常事態宣言なしで隔離命令が出せるよう法整備がされました。つまり、実質的には通常に戻るという訳ではないようです。ちなみに、現在のアルメニアの状況ですが、感染者数は44,953人、死者数は903人。ここ数日は陽性率が10%を下回っていますね。

あと、来週から学校が再開されますが、息子たちが通う学校が経営する幼稚園は開いたので、アレンとレオを預けています。学校再開にあたって、政府が課したコロナ対策の様々なルールがあり、教職員が今週その研修を行っています。その研修が行われる時間帯に幼稚園を開けてくれたのです。来週からは通常の時間通りに稼働する予定。

約6か月ぶりの幼稚園で、初日の朝レオは泣いたようですが、すぐ慣れて、今は他の子供たちと楽しく遊んでいます。アレンも一緒だったから安心感もあるでしょう。自分が1年前までいた幼稚園にまた通えて、アレンも嬉しいかもしれません。そこは園児が少ないため、コロナ対策のこともうるさくないみたいで安心です。

しかし、誰よりも嬉しかったのは、私と妻かもしれません。子供たちがいない数時間、妻はかなり集中して翻訳の仕事ができたようだし、私も落ち着いて仕事ができました。二人とも可愛いけど、やっぱり一日中ずっと家にいられると疲れますからね…来週から学校も再開すれば、少しは以前と同じような生活に戻れるはず!

とはいえ、学校内で様々なルールがあるので、そこがちょっと気になります。幸いアレンが通う学校は生徒数が少ないため、幼稚園同様にあまり厳しくはなさそうですが、その細かいルールについては、多くの学校の教職員からも、「こんなの全て守るなんて無理!」という声が上がっています。この決定をした教育大臣は、他にもいろんな理由があって、今かなり国民から反感を買っており、彼の辞任を求めるデモも起こっています。

まあ、アルメニアだから、その面倒なルールもそのうち大して守られなくなる気がしますし、とにかく幼稚園と学校が再開するのは本当に嬉しい!普段の何気ない生活の素晴らしさ、有り難さを改めて実感します。アレンとレオが、また元気に楽しく通学・通園してほしいと思います。

118814236_330745651316112_3236150327137641151_narmenia20-9-8.jpg
私が迎えに行っていますが、帰りの時間帯は暑い!アレンとレオも暑そう

119080365_239204570755355_7986992643145770587_narmenia20-9-8.jpg
なので、いつも帰宅途中でジュースを買ってあげています

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1134-8ef30a3c