アルメニアの大物オリガルヒが刑事訴追
- アルメニア情勢
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今日は義母の誕生日。プレゼントを渡して、お昼は妻と子供たちとエレバン中心部のカフェでのんびりしてもらおうと思ったら、レオがお腹を壊したのですぐ帰ってきちゃいました…でも、子供たちは妻の誕生日ケーキ作りを手伝って、その姿がとても可愛らしかったです。
あと、昨日はもう一つ記念日のお祝いに参加しました。それは、親友の片岡さんが経営する会社「夢工房」の創立25周年のお祝いパーティー!片岡さんからお誘いを受けて、社員や関係者の方々が集まった食事会に、私と妻もネットでお邪魔させて頂いたのです。
みんなに感謝の言葉を伝える中で、片岡さんは私たちにも、「アルメニアで二人に出会ったことで、自分の人生は大きく変わった。本当にありがとう!」と言ってくれました。私たちも片岡さんからたくさんの幸せと喜びをもらい続けていて、感謝したいのはこちらの方です。今は大変な時期ですが、会社が25周年を無事に迎えられて良かったです。本当におめでとうございます!これからもよろしくお願いします!
昨日のお祝いパーティー。25年経っても、いつもステキな仲間に支えられているのは素晴らしいことです。本当におめでとうございます!
その大変な状況を生み出している新型コロナですが、アルメニアの現在までの感染者数は18,698人、死者は309人となり、ついに感染者数で日本を追い抜きました。しかし、死者数は日本の3分の1程度に抑えられているので、私は日本よりひどい状況とは決して思いません。多くは無症状や軽症で済むため、実際の感染者数は誰も分かりませんからね。
ここ最近の増加ペースを見ていると、アルメニアもピークを越しつつあるようです。政府は予防措置が功を奏した結果だと言っていますが、元々ウイルスは一定程度広がると感染が自然に収まっていくものです。そのため、実は日本は4月上旬に自然なピークを迎えていたらしく、緊急事態宣言を出さなくとも徐々に収束していたという意見もあります。
さて、アルメニアは、久々に新型コロナ以外のニュースが注目されています。というのも、大富豪で政治家のガギク・ツァルキャン氏が刑事訴追されたからです。彼は、ソ連崩壊後に莫大な富を築き、野党の党首も務める大物オリガルヒです。エレバンの隣のアボビャン市の丘にある大豪邸に住んでいて、敷地内には彼が建てた教会まであります。
先日、そのツァルキャン氏をアルメニア国家安全保障局が刑事訴追したため、大きなニュースになりました。容疑は、経営する企業グループの脱税、また選挙に絡む賄賂だそうです。国会議員でもある彼には不逮捕特権がありますが、一昨日の国会で行われた投票で、その権利を剥奪することが決定しました。現在、裁判所がツァルキャン氏の拘束の是非を審査しています。
政界や経済界、またスポーツ界で大きな影響力を持つ彼の支持者らが集まって、連日のように大規模な抗議デモを行っています。こうなると、もうソーシャルディスタンスなどお構いなしで、多くの市民がコロナの感染がさらに拡大するのではないか…と不安になっています。とにかく、いろんな意味で混乱が広がっています。
確かに、「なぜこのタイミングなんや?」と思いますけど、たまたま訴追するのに十分な証拠が揃ったのが今だったのかもしれないし、国民の目をそらすためのスケープゴートだったかもしれません。新型コロナへの対応で、最近は現政権への不満が高まっており、ツァルキャン氏も厳しく批判していましたからね。とはいえ、富と権力を欲しいままにしてきたツァルキャン氏が無実潔白とはさすがに思えないので、もし悪質な違法行為があったのなら、公正に調査して罪に問うべきです。
とまあ、新型コロナに加えて、この政治スキャンダルでアルメニアの社会が混乱しています。米国に端を発したデモも世界各地に広がっているようですが、不思議とこういう動きは伝播するものなんでしょうか。せっかくいい季節になってきたので、早く平穏な日々が戻ってきてほしいと思います。
義母の誕生日ケーキを作るのを手伝うアレンとレオ
イチゴとパイナップルを載せる二人。少しつまみ食いしながら、お手伝いしていました。
- [2020/06/18 21:56]
- アルメニア情勢 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1116-d350b37c
- | HOME |
コメントの投稿