パシニャン首相と家族が新型コロナに感染
- アルメニア情勢
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
毎日いい天気で、日中は30℃近くまで気温が上がっています。暑い!でも、この夏の陽気は、明るく開放的な気分にさせてくれるので嬉しいです。
今朝は、アルメニアで新型コロナに関する大きなニュースがありました。記事タイトルにあるように、パシニャン首相と家族全員が感染したそうです。幸い誰も症状などはなく、首相は自主隔離して公務を続けるとのこと。内閣府や議会の職員から感染者が出ていたので、罹患する可能性は十分あったと思います。
ちなみに、今日はパシニャン首相の誕生日だったので、各国の首脳から祝福と回復を祈るメッセージが送られたようです。現在までのアルメニアの感染者数は9492人、死者は139人となっています。ここ数日は感染者の増加ペースが鈍化していますが、1万人に達するのは時間の問題ですね。
ところで、トランプ大統領がWHOからの脱退を表明しました。これには各方面から批判が出ているようですが、私はずっと前から、国連やWHOなどの国際機関の存在意義なんて大義名分でしかないと思っているので、個人的にはこの脱退の意向を支持しています。
さて、今日6月1日は「国際子供の日」なので、家族でエレバン中心部に出かけました。妻は用事で中心部に出たことがありますが、私と子供たちは2ヶ月半ぶり。マスクの携帯が義務付けられているため、マスク姿の人をよく見かける以外は、普段とほとんど変わらない様子でした。
妻が日本語翻訳の仕事を引き受けている出版社の書店で、子供たちに本を買ってあげました。人体の構造や世界地図をテーマにした8歳以上の児童向けの本でしたが、アレンもレオも大好きな内容なので、それをプレゼントすると、二人ともすごく喜んでくれました。
その後は、レストランでのんびりと食事。ルールに従って入店時にみんな検温を受けて、空いていたから、自然にソーシャルディスタンスも取れました。アルメニア人のお客さんは、普通にハグや握手をし合っていましたけど…でも、私たちも久しぶりに外食して、ウイルスのことなんか忘れるほどリラックスでき、とてもいい気分転換になりました。
何度か当ブログでも書いているように、新型コロナの問題は長期化が避けられないため、私自身は、ある程度のリスクは割り切って、一定のルールの中で通常の生活を送るしかないという方針です。なので、免疫力を落とさないためにも、時々は家族と出かけて息抜きしようと思います。
タクシーの車内もマスク着用が義務なので、アレンもマスクをしました。苦しくなって、すぐ取っちゃったけど…
カフェやレストランの入店時には検温が義務付けられています。
ビールの美味しいお店だったので、私はビールを飲みました。青空の下で気持ち良かったです。
子供たちはアイスクリーム。久しぶりの外食で、家族も楽しそうでした。
レオも美味しそうに食べていました。
買ってあげた本を興味津々に読むアレンとレオ
帰宅後も、別の本をで仲良く遊んでいました。
- [2020/06/02 01:20]
- アルメニア情勢 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1112-71852a62
- | HOME |
コメントの投稿