片岡さんがアルメニアに到着! 

昨日は寒いなあと思ったら、夜にエレバンに雪が降りました。エレバンの初雪!と思ったけど、私たちがトビリシ滞在中にも少し降った日があったそうです。でも、積もるぐらいの雪はこれが今年初めて。朝起きると、外が銀世界に変わっていてきれいでした。

実は今からツァフカゾールという近くのスキー場に行く予定なので、この雪はとても嬉しい!というのも、今日は妻の誕生日、またアルメニアの旧正月でもあり、せっかくだから片岡さんや家族と出掛けようということになったのです。暖冬の今年は雪が少ないと聞いていましたが、雪が降ってコンディションは良くなったでしょう。

82574375_1116411832035824_5284342677972713472_narmenia20-1-13.jpg
朝起きると、昨晩降った雪が積もって外は銀世界!

ところで、イランがウクライナ機墜落事故は同国軍の誤射によるものだったと発表しましたね。弾道ミサイルの可能性はほぼないので、やっぱりエンジントラブルなのかな、それにしてもタイミングがちょっと…と思っていたら、地対空ミサイルだったのですね。だったら合点がいきます。

米軍による攻撃を想定して当時は最大レベルの厳戒態勢を敷いていたのでしょうけど、普通の旅客機がミサイルで撃墜されたなんて…犠牲者や遺族のことを思うと改めて胸が痛くなります。やはり争いや対立、憎しみの連鎖からは悲劇しか生まれませんね。

さて、片岡さんが無事にアルメニアに到着し、早速ここ数日一緒に楽しい時間を過ごしています。初日は片岡さんが仲良くしている地方の家族のお宅を泊まりがけで訪問しました。ブドウの産地で有名なアレニ地方のチヴァという村で民宿を営むご一家で、前日に息子さんが誕生日を迎えたということで招待されたのです。

シーズンオフの冬場だったから、他の旅行者はおらず、私と片岡さんだけでした。たくさんのプレゼントやお土産を持って訪れた片岡さんをご家族は満面の笑顔で迎えてくれて、いつものように自家製のワインやコニャック、美味しい料理でもてなしてくれました。たくさん飲んで話して遅くまで楽しく盛り上がりました。

翌朝は、アルメニアの冬の名物料理ハーシュ、そして前日に片岡さんが作ったカレーを食べました。美味しかったけど、朝からお酒を飲むのはちょっとキツかった…片岡さんが滞在中にまた訪問する約束をしたので、近々お会いすると思います。エレバンに戻ってから我が家で夕食。私たち家族にもいろいろお土産があって、おもちゃを貰ったアレンとレオはとても喜んでいました。片岡さん、いつもありがとうございます!

82056667_633735170730652_5845748367312814080_narmenia20-1-13.jpg
仲良くしているチヴァ村のご家族と息子さんの誕生日のお祝い

82636147_561843431031294_3423795388312715264_narmenia20-1-13.jpg
自家製のコニャックやワインを飲んで盛り上がりました。

81619393_2318747294897216_2405656846581891072_narmenia20-1-13.jpg
片岡さんがカレーを作ってくれました。これも美味しかった!

82082044_770548130095384_6715435612180054016_narmenia20-1-13.jpg
村からエレバンに戻る道中、アララト山がとてもきれいに見えました。

昨日は、元学生のティグランのお宅に招待されたので片岡さんと行ってきました。ここもいつものようにたくさんのお酒と食事でもてなしてくれて、とても楽しいひと時を過ごしました。アルメニアに住んでいるわけではないのに、私たち含め本当の家族のような繋がりを片岡さんはたくさん持っているから、我が家に帰ってきたような笑顔をしています。

私も新年早々に再会して、一緒に素敵な思い出を作ることができて嬉しいです。何にも代えがたい素晴らしい友人を持ったなと幸せに思います。片岡さん、おかえりなさい!今日は一緒にスキーを楽しみましょう!では行ってきます!

81911445_525531758064022_9172248693238136832_narmenia20-1-13.jpg
ティグランのご家族との夕食会。みんな片岡さんのことが大好きだから、とても楽しい時間になりました。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1066-7a0b5723