トビリシへ出発!よいお年を! 

週末は雨が降ったので、気温が少し下がったように思います。それでも朝晩にマイナスになるかならないかという程度で、12月末でこの気候なら今年はやはり暖冬と言えます。

さて、2019年も明日で終わりですね。前回の記事でお伝えしたように、ジョージアの首都トビリシで年越しをするので、今日のお昼過ぎに出発します。いつもように陸路で5時間半ぐらいの移動です。ジョージアには何度も行ったことがありますが、年越しをするのは初めて。2年半ぶりに友達に再会できるし、今からとても楽しみです。

実は、お正月をエレバン以外で過ごしたいという希望は、数年前から毎年のようにありました。一昨年は日本で年を越しましたが、それ以外はいつもエレバン…私も妻も、ひたすら飲み食いが続くここのお正月に疲れてたんですよね。また食事の準備などでお金も旅行に行くのと同じぐらいかかるし、「だったら、どこかに出かけた方がええんちゃうか?」と思っていました。

それで、今年はツァフカゾールというスキー場に滞在しようと思って、ホテルに電話してみたら、あり得ない高額料金!1週間のパッケージで1500ドル近くしました。完全に予算オーバーだし、たとえお金があっても、すぐ近くの国内リゾート地にそんな大金払うのはアホらし過ぎ。なのに、ホテルはどこもほぼ満杯で、お金に余裕のある人がけっこういるもんだなあと驚きました。

とまあ、そういう経緯があって急遽トビリシ行きを決めたのです。結果的には、久しぶりに大好きなジョージアを訪問できるし、友達にも再会できるのでよかったです。なので、新年最初のブログ更新はトビリシですることになるでしょう。その時に、向こうでの様子もご紹介できたらと思います。

さて、アルメニアに移り住んで10年という節目だった今年も、とても素晴らしい一年になりました。相変わらず経済的には楽ではありませんでしたが、いい出会いやご縁に恵まれて幸せに一年を送ることができました。家族でフィリピンに旅行したりと、素敵な思い出もたくさん作ることができました。

お陰さまで、家族と健康で幸せに過ごせたことは何よりです。アレンは小学校に、またレオは幼稚園に上がって、息子たちが大きな門出を迎えたことも親として嬉しく思います。まだまだ手がかかって大変ですが、着実に成長していることを実感する瞬間もたくさんありました。来年も、兄弟仲良く健やかに過ごしてほしいと思います。

今年もこうやって幸せな気持ちで一年を振り返られるのも、家族や友達などいろんな人たちに支えてもらったから。周りの力で今年も生かされたなと心から感謝です。本当にありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いします!皆さん、よいお年をお迎えください!では行ってきます!

80502043_503157633889994_125988931438116864_narmenia19-12-30.jpg
共和国広場に飾られた巨大なクリスマスツリー。今年は近くで見れるようにと歩道橋もかけられました。きれいでしたね。

81510745_438125110405324_7113543586909519872_narmenia19-12-30.jpg
岩田君・マリアム夫婦と食事をしてから、そのクリスマスツリーを見学しました。仲睦まじい二人で、仲人を務めてよかったと思います。

80679272_2614990222063568_4891992841342943232_narmenia19-12-30.jpg
昨日はコミタス博物館で子供向けのコンサートを鑑賞しました。ママになった元学生とも再会しました。

79780194_514698439400607_8167703211898044416_narmenia19-12-30.jpg
コミタス博物館の敷地内には著名人の墓地があり、コミタスのお墓もあります。


毎年恒例の1年を振り返るスライドショー。これも10年続けてきました。今年も素晴らしい一年でした。感謝!

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1062-2376c4f7