長男アレンが卒園しました
- 生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
8月になりましたね。真夏らしく暑い日が続いています。我が家がある地域はエレバンの高台なので、朝晩は涼しくて過ごしやすいですが、中心部はムワ~とした熱気のせいでいつ歩いてもけっこう暑いです。
なのに、一昨日ぐらいから妻が風邪を引いてしまいました。私もうつされたのか、少し鼻がムズムズしています。今月は幼稚園がお休みなので、一日中息子たちが家にいます。そんな状況だと風邪だからといってのんびりできないから、妻は辛そうですね…早く良くなってほしいと思います。
さて、7月31日は夏休み前の幼稚園最後の日でしたが、9月から小学校に上がる長男アレンにとって卒園日でもありました。アレンは2歳になる少し前から幼稚園に通い始め、その後2回転園して今の私立幼稚園に移りました。
そこはできて間もない幼稚園で、園児はアレンを入れて6,7人ほど。でも、そのぐらい少人数の環境の方がアレンには合っていたのか、すぐに友達もできて、ずっと楽しそうに通っていました。もちろん問題が全くなかったわけではないですが、とにかく無事に卒園する日を迎えられて良かったです。
卒園日には、アレンと他の園児たちが、私たち親の前で勉強したことや歌やダンスを披露してくれました。可愛らしかったし、アレンがちゃんとアルメニアのダンスを踊れるのを見て驚きました。普段パーティーなどに行ってもほとんど踊らないから、ダンスが好きじゃなくて踊り方も知らないのかと思っていたんですよね。
そのアレンも9月からピカピカの一年生!幼稚園を運営している私立小学校に上がるので、通う場所は同じですし、アルメニアはランドセルを背負ったりしないから、見た目にはあまり変化がないかもしれませんが、やはり大きな節目ですね。子供の成長って早いなあと改めて思います。とはいえ、まだまだ手が掛かるので、学校に通って少し落ち着いてくれればと期待しています。
そういえば、次男のレオも9月から正式に幼稚園に入ります。春から午前中だけアレンと同じ幼稚園に通っていましたが、秋に3歳になるので、本格的に入園するわけです。まあ、同じ幼稚園にいる時間が長くなるだけで、これも大した変化でありませんけど、レオの人生において一つの節目と言えるでしょう。
とにかく、息子たちが9月から新たな門出を迎えることを嬉しく思います。これからの成長も楽しみです。今月は二人ともずっと家にいるから大変だけど、アレン、卒園おめでとう!そして、レオも仮入園からの卒業おめでとう!
歌を披露するアレンと園児たち。ちなみにアレンだけが小学校に上がります。
男の子たちがダンスを披露してくれました。アレンもけっこう上手でビックリ!
みんなとお祝いの食事。8月は幼稚園が休みになるから当分集まることはありません。
他の園児のお母さんからプレゼントをもらいました。良かったね!
一番仲良くしていた子と一緒に写真を撮るアレンとレオ
お世話になった先生たちと一緒に
他の園児たちと一緒に。学校でもすぐ友達ができたらいいね!アレンおめでとう!
アレンの卒園日の動画。レオはカメラの後ろで妻に抱かれて見ていたんですが、三角や四角の紙を取りに現れます。後半でアレンたちがアルメニアダンスを踊っています。
- [2019/08/03 22:29]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://armeniajapan.blog54.fc2.com/tb.php/1028-af79aa90
- | HOME |
コメントの投稿