2017年を振り返るスライドショー 

関東地方は警報が出るほどの大雪のせいで、交通機関が乱れに乱れて大変だったみたいですね。反対に、アルメニアは暖冬で、雪も先週ちょっと降っただけです。今は最も寒くなる時期なのに、夜でも零点下にならないことが多いですね。

そういえば、一昨年に出演した、いすゞのトラックのCMがなぜか今頃になってテレビで放送されまくっています。最近、街中でアルメニア人に、「テレビで見たよ」と声を掛けられるから、過去に受けたインタビューでも再放送されているんだろうと思っていたら、どうもCMを見たようです。その撮影の様子は記事にも書きました。(過去の記事)

あと、去年末からやっている仕事のプロジェクトが大詰めを迎えています。予想以上にというか、思っていたよりも4倍ぐらい大変な仕事で、社員やアルバイトたちも寝る間を惜しんで必死で頑張ってくれています。大変ですけど、次に繋がる可能性があるし、何よりいろいろ勉強になっています。自分は経営者としてまだまだやなと痛感…

さて、2018年になってしまいましたが、恒例の1年を振り返るスライドショーを作りました。もう年も越したし忙しいから、「今年は作らんでもええか!」と思ったりもしたんですけど、2017年も本当にいろいろとあって、人生の一つの分岐点になるかもしれない1年だったので、やっぱり作りました。

作ってみると、いつもの如く、「あ~こんなこともあったなあ…」と感慨深く振り返ることができてました。そして、いい出会いや縁に恵まれた年だったなと感謝の念を新たにします。何より、家族みんなが健康で幸せでいれたことは本当によかった!

2018年も同じような気持ちで振り返ることができるよう、素晴らしい1年にしたいと思います。では、どうぞご覧ください!


素敵な出会いや縁、そして出来事に恵まれた1年でした。

夢だったアンパンマンミュージアム! 

昨日の朝、起きてみると雪が少し積もっていました。それほどの量でありませんでしたが、やっと冬らしい景色になった気がします。今年は暖冬ですが、ここ数日はけっこう冷え込んできましたからね。

とはいえ、やはり寒さは例年に比べて大したことないので、次男のレオを外に連れ出しました。初めは不思議そうに雪の上を歩いていましたが、次第に面白がっていましたね。その姿が可愛らしくてたまりませんでした。長男のアレンも、初めて雪を見た時、同じような反応していたのを思い出しました。

CIMG8082armenia18-1-19.jpg
雪を見たことがあるけど、雪遊びは初めてのレオ。嬉しそうな笑顔が可愛かった!

寒そうに見えますが、実際には大して寒くありません。今日はまた暖かくなって、雪もほとんど解けています。

さて、そのアレンを日本滞在中に絶対に連れて行ってあげないといけない場所がありました。それは、アンパンマンミュージアム!私の地元・兵庫県には、なんとアンパンマンミュージアムがあるのです。そこに子供たちを連れて行くのは、今回の日本訪問の最重要ミッションの一つと言っても過言ではありませんでした。

というのも、アレンはアンパンマンの大ファン。ネットで動画などを見せていたら、やはり子供の心を掴むものがあるのか、いつの間にか大好きになっていました。なぜか分かりませんが、天丼マンなどの丼キャラクターが一番のお気に入りのようです。そういえば、アレンが丼キャラクターのダンスを踊っている動画を記事に載せたこともあります。(その過去の記事)

アルメニアに戻る前日に、アレンを夢だった場所に連れて行ってあげました。神戸にあるその建物に入ると、アンパンマン一色で、ちょうどイベントもやっていたから、アレンは大興奮!いきなり等身大のアンパンマンたちに会えたんだから、そりゃ嬉しいでしょうね。着ぐるみと知らずに喜ぶ子供たちの姿は微笑ましい。

ランチを食べたレストランもアンパンマン一色!またまたアレンのボルテージが上がります。「見て、天丼マン!かつ丼マン!釜めしドン!」と大喜びです。その後も、イベントを見たり、いろんなアトラクションで遊んだり、キャラクターたちと写真を撮ったり、アンパンマンの世界をとことん満喫しました。アレンにとっては夢のような時間だったでしょう。レオも楽しんでいたし、連れて行ってよかった!

CIMG7908armenia18-1-19.jpg 
入っていきなり憧れのアンパンマンたちとご対面!つかみは完璧です!

CIMG7912armenia18-1-19.jpg 
昼食を食べたレストランも、アンパンマンワールド炸裂!

CIMG7924armeia18-1-19.jpg 
これでもかとアンパンマンを堪能!

CIMG7928armenia19-1-19.jpg 
大好きなキャラクターに抱きしめられて嬉しそうなアレン。なぜか隣の女の子に興味津々のレオ。

CIMG7955armenia18-1-19.jpg 
そのレオもアトラクションで楽しそうに遊んでいました。近い将来、レオもアンパンマンの大ファンになるのかな。

そして、その夜は、6年ぶりに友人と再会しました。2年前に大阪・茨木市で「タシモリカレー」という本格的なカレーのお店を出した友人で、家族でお店を訪問しました。定休日だったにも関わらず、私たちのために開けてくれて、とても美味しいカレーをご馳走してくれました。彼とは、約20年前の世界放浪中に南アジアで出会いました。

それぞれ旅を終えた後も、日本で時々会っていましたが、今回は6年ぶりの再会!本当に久しぶりでした。その間にお互いいろいろありましたが、新たな道、そして自分の好きな道を頑張って歩んでいる友人の姿に元気づけられました。私も今は会社経営という新たなことに挑戦しているので、このタイミングで会えて本当によかったです!

今回の日本訪問では、こんな人との絆や繋がりについて、改めて考えさせられました。そして、自分の中で見えてきたり、再確認できたり、吹っ切れたりしたことがいろいろありました。また同時に、自分は素晴らしい縁や絆で生かされているんだな…とつくづく感じました。

すでに2018年も山あり谷ありの1年になりそうですが、今年も出会いに恵まれる幸せな年になりますように!

CIMG7973armenia18-1-19.jpg 
JR茨木市駅前にある友人のお店「タシモリカレー」。6年ぶりの再会です。

CIMG7977armenia18-1-19.jpg 
癖になる辛さの美味しい本格カレーをご馳走になりました。ありがとうございました!これからも頑張ってください!

アルメニアに帰還、そして妻の誕生日 

やっと昨日はゆっくり寝れて、長旅の疲れもだいぶん取れたような気がします。3日前にアルメニアに帰ってきたのですが、ドバイからの飛行機の出発が遅れたり、荷物が一つ届いていなかったりなどのトラブルがあって、家に到着したときは疲れてフラフラでした。

なのに、子供たちは時差のせいで早く起きてしまうし、たまっていた仕事を急いで片付けないといけないしで、疲れた体を休めることができませんでした。でも、子供たちも疲れていたのでしょう。今朝は10時ごろまでぐっすり寝てくれました。

やはり小さい子供を二人連れての旅行は本当に大変でした。エネルギーを3倍、4倍は使う気がします。母親である妻は10倍近いエネルギーが必要だったはずです。とにかく落ち着ける時間なんてほとんどないし、移動にしても食事にしても、スケジュール通りになんて行きません。

そんな旅を終えてアルメニアに着いた時は、「ハア~、やっと終わったあ…」という安堵感で一杯でした。しかし、久しぶりに日本の家族や友人たちと会うことができたし、子供たちは素敵な思い出をたくさん作ることができたようなので、このタイミングで帰国して本当によかったと思います。

CIMG7986armenia18-1-14.jpg 
幸い帰りの機内では二人ともぐっすり寝てくれました。起きていると食事もまともに取れなくて大変ですが、寝顔は天使!

CIMG8022armenia18-1-14.jpg 
空港で義母の姿を見たアレンは嬉しそうに駆け寄って抱きついていました。疲れたけど、無事に帰れてよかった!ただいま!

さて、昨日1月13日はアルメニアの旧正月、そして妻の誕生日でした。帰ったばかりで疲れていたこともあり、家族だけで外出して簡単にお祝いしようということになりました。共和国広場のイルミネーションを見てから、レストランで食事をして、オペラ劇場の広場のアトラクションに乗って、最後は家でケーキを食べました。

結果的に子供たちも楽しく過ごせたみたいで、妻も大満足の誕生日となりました。今年のアルメニアは、「日本の方が寒いかも?」と感じるぐらいの暖冬で、夜でも家族連れがたくさん出歩いていましたね。その中を子供たちと手を繋いで歩いていた妻が、「これが何より大切な幸せ。子供たちが一番のプレゼント!」と言いました。

あれだけ大変な旅をして、まだ疲れが残っているにも関わらず、満たされた笑顔でそんな言葉を言える妻、そして母親の深い愛情というものは本当にすごいな…と感動しました。

旅の途中、疲れがピークに達しているときなどは、「子供がおらんかったら、もっと楽やのに…」と思ってしまうことも正直ありましたが、長男や次男が無邪気に笑ってくれると、こちらも一瞬にして幸せになれます。そして、「大変でも、この子たちを連れて来て良かった」と心底思えます。妻が言うように、いろんな苦労も含めて、子供たちの存在は大きなプレゼントなのでしょう。

そんな可愛い子供たちを産んで、愛情いっぱいに育ててくれている妻に心から感謝です。リリット、誕生日おめでとう!

CIMG8024armenia18-1-14.jpg 
妻の誕生日の夜は、イルミネーションで飾られた共和国広場を家族で散策。このイルミネーションは旧正月の1月13日まで。

CIMG8036armenia18-1-14.jpg 
その後、アルメニア料理のレストランで食事。美味しかったけど、和食に慣れたからか、少し油気や塩気が強く感じました。

CIMG8041armenia18-1-14.jpg 
子育ては大変だけど、この笑顔に癒される!でも、子供を連れての遠出は当分しなくてもいいかな…

CIMG8050armenia18-1-14.jpg 
子供たちと手を繋いで歩く妻は本当に幸せそう。その姿を見る私も幸せ。

CIMG8064armenia18-1-14.jpg 
オペラ劇場の広場のアトラクションに乗って嬉しそうなアレン。アルメニアも楽しいよね。

CIMG8067armenia18-1-14.jpg 
ケーキを買って、家でロウソクを灯しました。妻とアレンが一緒に吹き消して、「ハッピーバースデー!」。本当にいつもありがとう!そしておめでとう!

今回も香川県を訪問 

今日、実家を出て大阪に移動しました。明日は、今回の帰国の最重要ミッションの一つ、神戸のアンパンマンミュージアムに子供たちを連れて行く予定です。長男のアレンは大喜びするでしょうね。明後日の夜に関空から出発するので、3年ぶりの日本滞在もあと2日となってしまいました。

お蔭さまで、大きな病気やケガなどせず、楽しく充実した時間を過ごすことができました。新幹線のホームで私の家族に見送られた後、妻は感動して泣いていました。こうやってたまにしか会えないのですが、やはり家族っていいものだな…と、しみじみ思いました。

大阪に到着後は、私が日本の有志の方々と運営する「アルメニア友の会」の役員の方々と集まって、昨年の学生招聘プログラムや今後のことなどについて話し合いました。心優しい支援者のお陰で、自分の思いから始まった活動が継続できているのだなと感謝の気持ちを新たにしました。

また、先週末には、1泊2日で香川県を訪問してきました。お世話になっている友人の片岡さんにお会いするために行ってきたのです。お忙しい中、今回も大歓迎してくれました。着いた日の夜は、レオマワールドに連れて行ってくれて、美しいイルミネーションを楽しむことができました。

さらに、サンタの格好をして子供たちにプレゼントまで!偶然ですが、香川に滞在した1月6日は、アルメニアのクリスマスだったんです。今年は日本にいましたけど、片岡さんのお陰で、素晴らしいクリスマスを過ごすことができました。

そして翌日は、素敵な家族写真を撮ってくれたり、美味しい讃岐うどんをご馳走してくれたりと、いつものように温かくもてなしてくれました。妻も子供たちも楽しい思い出ができて、「今回も香川に来てよかった!」と大満足していました。片岡さん、本当にありがとうございました!

CIMG7901armenia18-1-8.jpg 
お世話になっている「アルメニア友の会」の役員の方々と。いつもありがとうございます!

CIMG7821armenia18-1-8.jpg 
片岡さんたちがレオマワールドに連れて行ってくれました。寒かったけど楽しかった!

CIMG7861armenia18-1-8.jpg 
夜はサンタになって子供たちにプレゼント!このサプライズには感動しました。

26733256_1802539959785868_363058957_o.jpg 
今回も素敵な家族写真を撮ってくれました。やっぱりプロが撮ると違う!

CIMG7878armenia18-1-8.jpg 
本場・讃岐うどんもご馳走になりました。とても美味しかった!

CIMG7889armenia18-1-8.jpg 
以前アルメニアに来て下さった方が経営するカフェにも訪問。短かったけど、最高に楽しい時間でした。片岡さん、本当にありがとうございました!次はアルメニアで会いましょう!

明けましておめでとうございます! 

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。

8年ぶりに日本で新年を迎えました。年を越す瞬間は、父が除夜の鐘を突きにお寺に連れて行ってくれました。長男のアレンはすごく嬉しそうに鐘を突いていたし、妻も初めての経験をして喜んでいました。ちなみに私も、除夜の鐘を突いたのは生まれて初めてでした。

お雑煮やお節料理を食べたり、温泉に浸かったり、初詣に行ったりと、家族と楽しく過ごしています。親戚や弟たちとも久しぶりに会えたし、大変でしたが、この機会に帰ってきてよかったなと思います。毎晩ネットで仕事しているので、完全な休みとはいきませんけど、3年ぶりの日本を満喫しています。

とにかく、今年もきっといろんなことがあると思いますが、健康と幸せ、そして素晴らしい出会いと縁に恵まれる1年になってほしいですね。皆様にとっても、幸多き年になることを祈っています。改めて、今年もどうぞよろしくお願いします!

CIMG7683armenia18-1-4.jpg
年越しそばを一生懸命に自分で食べようとする次男レオ。アレンは美味しそうに自分で食べていました。

IMG_0482armenia18-1-4.jpg
大石神社に初詣に行って、今年の健康と幸せを祈願してきました。おみくじをしたら、「大吉」でした!

CIMG7719armenia18-1-4.jpg
実家近くの神社にも初詣。アレンが嬉しそうに鈴を鳴らしていました。

CIMG7763armenia18-1-4.jpg
弟と友人夫婦と倉敷へ日帰り旅行に行ってきました。寒かったけど楽しかった!

CIMG7751armenia18-1-4.jpg
友人夫婦とレオがほとんど同い年。幼い子供たち3人が並ぶと可愛らしい!

IMG_3245.jpg 
親戚のお宅に新年のあいさつ。子供たちを可愛がってくれて、楽しい時間を過ごすことができました。


父に抱かれながら除夜の鐘を突くアレン。すごく喜んでいました。