リトルシンガーズ・オブ・アルメニアの特設サイトが開設!
大分暖かくなってきました。明日から4月ですもんね。そういえば、4月2日にアルメニアの国会議員選挙が行われる予定で、今は各政党が選挙活動をやっています。まあ、この国の選挙は腐敗しているため、あまり市民は関心がなさそうですが…
さて、弊社JASCがコーディネートしたリトルシンガーズ・オブ・アルメニアのアルバム「ありがとう~HEARTFUL SONG FOR JAPAN~」。天使の歌声と称されるアルメニアの合唱団がJ-POPの名曲を歌った画期的な作品で、現在ネットで先行配信されています。
そして、この作品の発表を記念して、リトルシンガーズ・オブ・アルメニアの特設サイトが開設されました!ビクターエンタテインメントの方からリンクを送って頂いたので、早速見てみましたが、すごく素敵なサイトになっていて感動しました。合唱団の子供たち一人一人の写真も見れるし、収録曲の視聴もできます。
そして、ビデオクリップも載せられているので、美しい歌声と共に、合唱団の子供たちの素顔やレコーディング風景などを見ることもできます。その映像を見ていると、レコーディング中のことをいろいろ思い出して、何だかこみ上げてくるものがありました。是非、下をクリックして同サイトをご覧になってみてください!
リトルシンガーズ・オブ・アルメニア 特設サイト
PV撮影中の様子。ヘケキャン指揮者とリトルシンガーズの子供たち。レコーディングでは素敵な思い出がたくさんできました。
リトルシンガーズによる「ありがとう」のビデオクリップ。この曲を昨年「のど自慢ザ・ワールド」で歌い、特別賞を獲得しました。
昨年の「のど自慢ザ・ワールド」出演がきっかけで、今回のCD制作の企画が始まり、弊社JASCがコーディネートを担当させて頂くことになりました。また番組を通して、多くの視聴者が彼らの歌声に感動したようで、以下のサイトでもリトルシンガーズのことが紹介されています。なんと最後の方で、私の当ブログも紹介されていてビックリ!
NEVERまとめ-アルメニア・リトルシンガーズ関連記事-
あと、今日の深夜0:30に、日本テレビ「バズリズム」という音楽番組でも、リトルシンガーズのことが少し取り上げられるそうです。地域によって放送日や時間が異なるみたいなので、下に貼った番組HPを見てご確認ください。
バズリズム(日本テレビ)
3月31日(今晩)0:30~
リトルシンガーズのことが、いろいろなメディアに取り上げられていて本当に嬉しいです。合唱団の子供たちも、きっと喜んでくれることでしょう。彼女たちの美しい歌が、たくさんの日本人の心に届いていほしいと思います。そして、リトルシンガーズやアルメニアに対する関心が少しでも高まってほしいと願います。
- [2017/03/31 20:56]
- JASC LLC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
次男レオに歯が生えたお祝い
昨日、弊社JASCが引き受けていた大量翻訳の仕事がやっと終わりました。みんなの頑張りのお蔭で、なんとノルマ以上の仕事を達成できました!やったー!みんな、本当にありがとう!
この3週間はずっと忙しかったですが、無事に仕事を終えることができて良かったです。大変だったけど、アルメニアの学生たちに日本語を使う仕事を提供できたし、一つのチームとして頑張ることができたし、とてもいい経験になりました。フィリピンに住む友人たちと、「いつかまた一緒に仕事をしたい!」という夢を叶えられたことにも感無量です。
基本的に私も翻訳に勤しんでいたため、他の人たちに関しては、とりあえず信用して任せるしかなかったんですが、みんな責任を持ってコンスタントに頑張ってくれました。もちろん最初は、「ちゃんとやってくれるかなあ…」と不安でした。でも、期間内にノルマ以上の仕事を真面目にやってくれたんですから大したものです。心から感謝しています。本当にお疲れ様!
さて、無事にノルマを達成できそうだったので、日曜の夜は、次男レオの歯が生えたお祝いをしました。アルメニアでは子供に歯が生えると、「アタムハティック」と呼ばれるパーティーを開くのです。先月末頃には歯が生えているのを確認したのですが、いろいろ忙しくて、1か月近く経ってからのお祝いになってしまいました。
このお祝いでは、はじめに面白い儀式をします。それは、子供の将来の職業占い!子供の前にいろいろな物を並べて、最初に取った物で将来の職業を占うのです。長男アレンは、元看護師の義母の聴診器を選んだので医者になると言われました。まあ、子供は何も分からずに手を伸ばすだけですから、単なる遊びなんですが、日本でも地方によっては同様のことをするそうです。
そして、次男レオが選んだのは…小さな地球儀と飛行機のおもちゃ!つまり、将来は世界を飛び回るパイロット!私もバックパッカーとして90か国近くを旅した経験があるので、もしかすると親に似て放浪癖があるかもしれませんね。何でもいいから、子供達には自分の好きな道を見つけて、それを頑張ってくれたらと思います。
その後はみんなで食事をして、最後に特製ケーキを食べました。歯や歯ブラシなどをデザインしたケーキです。健康な歯が生えることを願うお祝いで甘いケーキを食べるって何だか矛盾していますけど、ケーキは可愛しいです。当の本人のレオは食べられませんが…と言うより、このお祝い自体が何だか分かっていませんけど、いい記念になりました。これからも健やかに成長してほしいと思います。
アレンの時と同じように、なるべく選択肢が多いようにといろんな物を並べました。
小さな地球儀を選んだレオ!で、すぐ口に入れちゃいます。
その後におもちゃの飛行機を手に取ったレオ。偶然とはいえ、地球儀に飛行機という組み合わせですから、将来は世界中を飛び回る人間になるかも…
そして、レオの頭上を布で覆って、健康を祈りながら茹でた小麦や大豆、チョコレートをかけます。アレンもやりました。
家族4人の記念写真。二人ともすくすくと大きくなってほしいと思います。
みんなで食事しました。小ぢんまりとした集まりでしたが、楽しかったです。
アタムハティック用のケーキにろうそくを灯しました。「レオ、6カ月」と書いてありますね。
最後はアレンが火を吹き消しました。レオ、本当におめでとう!
- [2017/03/28 20:35]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アルメニア・リトルシンガーズのアルバムのネット配信が開始!
柔らかい日光が降り注ぐ晴天が続いています。あまり気温は上がらないので、まだ冬服が必要ですが、やはり天気がいいと気持ちいいですね。
弊社JASCが依頼を受けた大量翻訳の仕事ですが、追加で翻訳をすることになり、あと数日は多忙な生活が続きそうです。他の仕事も何とかこなしながら、毎晩遅くまで翻訳をしているため、かなり疲労が貯まってキツい…体力的なことはともかく、家でも翻訳にかかりっ切りで家族との触れ合いが少なくなっているのが問題です。すまん、妻と息子たちよ…
でも、友人や学生たちも似たような状況の中で頑張ってくれているので、弱音など吐かずに最後まで走り切ろうと思います。立ち上げたばかりの会社でありながら、いろいろと仕事があるのは本当に有難いことですからね。これからもっと日本とアルメニアを繋ぐサポートができるように、そして学生たちの雇用を作れるように、今は少々無理をしてでも頑張ります。
さて、弊社が最初にお引き受けしたお仕事は、アルメニア・リトルシンガーズのCD制作のコーディネートでした。約2か月前に現地で録音した音源が、ついに作品として完成しました。そして、一昨日3月22日からアルバムのネット配信が始まりました。アルバムのタイトルは、「ありがとう~HEARTFUL SONG FOR JAPAN~」。CDは5月24日に発売開始予定です。
記念すべき弊社の初仕事が、こんな素晴らしい作品として形になったことを本当に嬉しく思います。アルメニアの合唱団がJ-POPの名曲を歌うという、両国を繋ぐ貴重なプロジェクトに関わることができて心から光栄に思います。関係者の皆様、どうもありがとうございました!
リトルシンガーズの美しい歌声が多くの日本人の心に届きますように!そして、これがきっかけで、もっと日本でアルメニアに対する認知や関心が高まり、両国の交流が発展しますように!皆さん、どうか応援の方よろしくお願い致します!
ビクターエンタテインメントのサイトでネット配信がされていますので、下をクリックして是非ご覧になって下さい。
リトル・シンガーズ・オブ・アルメニア 「ありがとう~HEARTFUL SONG FOR JAPAN~」
PV撮影中のアルメニア・リトルシンガーズ。美しい天使の歌声をどうかお聞きください!
- [2017/03/24 14:59]
- JASC LLC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
猪谷先生の合気道セミナーに参加
晴れたり曇ったりの変わりやすい天気ですが、今日は真っ青に晴れ上がり、アララト山も美しい姿を見せています。でも、少し肌寒いですね。
さて、弊社JASCが依頼を受けた大量翻訳の仕事ですが、今は最後の追い込みです。私も何とか毎日時間を作って翻訳をやってきましたが、手伝ってくれている友人や学生たちの頑張りのお蔭で、予想以上に進んでいます。本当に有難い限り!学生たちに、「どうもありがとう。でも、難しくて大変でしょう…」と伝えると、「いい勉強になっています」とか「いい経験になっています」と、逆に感謝してくれました。
私が起業した理由の一つに、アルメニアの学生たちのために雇用を作りたい!という思いがあったので、日本語を使う仕事ができた彼らの喜びを知った時はとても嬉しかったです。これを励みに、もっと頑張りたいと思います。そして、今回の仕事を依頼してくれたフィリピンに住む友人たちに心から感謝しています。まさか、また彼らと繋がって一緒に仕事ができるようになるなんて…人生って面白い!
超多忙な日々が続き、疲れもピークに達していますが、週末は少し仕事の手を休めて、猪谷先生の合気道セミナーに参加してきました。6年前は、私が住むアルメニアを個人的に訪問して、妻が通っていた合気道道場でセミナーを開いて下さいました。今回は、その合気道道場が3日間のセミナーを主催したので、またアルメニアに来て下さったのです。
6年ぶりにお会いした先生は、以前と変わらずお元気そうでした。妻と再会し、また子供たちを見て喜んで下さいました。土曜はまだ小さなレオを連れて行ったので、セミナーを少し見学しただけですが、日曜は久しぶりに合気道で汗を流しました。もう10年以上ほとんどやっていないにも関わらず、体はちゃんと動きを覚えていて自分でも驚きました。
長男アレンも面白そうに見ていましたね。まだ3歳でよく分からないからか、ただ見ているだけでしたが、今回のことがきっかけで将来もしかしたら合気道に興味を持つかもしれません。
最後の夜は、みんなで食事会。私も同席して、久しぶりに先生といろいろお話することができました。生演奏付きのレストランだったのですが、先生が自分から立ち上がって踊り始めたので、みんなも参加して楽しく踊りました。合気道に対する真摯な姿勢だけでなく、優しく気さくで陽気な人柄も昔と全く同じで、私も嬉しかったです。
10年以上前に合気道を教えて頂いた先生に、こうやってまたアルメニアでお会いできるなんて、人の縁というのは本当に不思議です。猪谷先生、アルメニアを再訪して下さってありがとうございます!是非またいらっしゃってください!
6年ぶりの先生と再会。お元気そうで何よりです。昨年生まれた次男レオを紹介しました。
剣や杖を使って、合気道の技の動きの意味を説明する猪谷先生。
最終日のセミナーには、私も久々に道着を着て参加しました。ちゃんと体は技を覚えていたし、いい汗を流して気持ちが良かったです。
熱心に、そして気さくにアルメニア人たちに指導する先生。1年の半分近くは、こうやって海外で指導されています。
アレンも興味深そうに見ていました。もっと大きくなったら、やってみたら?
セミナー後に、みんなで記念撮影。先生、本当にありがとうございました!
夕食会で、みんなで輪になって楽しく踊りました。先生が一番楽しそうでしたね。これからもお元気で!またお会いしましょう!
ところで、アルメニア・リトルシンガーズがJ-POPの名曲を歌ったアルバム「ありがとう ~HEARTFUL SONG FOR JAPAN~」のネット配信が3月22日から始まります。CD発売は5月24日の予定です。弊社JASCがコーディネートを担当させて頂きました。彼女たちの美しい歌声が、少しでも多くの日本人の心に届きますように!
- [2017/03/21 17:48]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
猫の手も借りたい忙しさ!
暖かくなってきていますが、少しまだ肌寒かったりする時もあるので、着るものが難しい時期です。そのせいか、体調を壊す人も多く、義母と長男も風邪を引いてしまいました…私も気を付けないと。今は本当に病気になってなんかいられません!
というのも、弊社JASCが依頼を受けた大量の翻訳業務で超忙しい!タイトな納期がある仕事なので、必死で頑張っていますが、かなり大変です。また重なる時は重なるもので、こういう時に限って他の仕事も忙しくなり、もう今日は何曜日か一瞬分からなくなるぐらいです。目が回る忙しさ、まさに猫の手も借りたい!とはこのことですね。
正直こうやってブログを書いている場合じゃないんですが、たまに息抜きしないと、逆に集中力が持ちません…かなり大変とはいえ、昨夏に立ち上げたばかりの会社にも関わらず、ずっと仕事の依頼があるというのは本当に有難いことです。お仕事を下さっている方々、そして仕事を一緒に手伝ってくれている人たちに感謝です。
そういえば、明日は私の合気道の師匠、猪谷先生がアルメニアに来られます。6年前にも、ここでセミナーを開いて下さいました。その時の様子は過去の記事をご覧ください(こちら)。今回は、昨年アルメニア剣道クラブを立ち上げた合気道道場が主催するセミナーで、合気道の指導をして下さいます。
あいにく超多忙な時期に重なってしまいましたが、遠路はるばるアルメニアまで恩師が来て下さるのですから、少しでも時間を作ってセミナーに参加できればと思っています。そして、もし長男も風邪が治っていれば、連れて行って合気道を体験させてみたいと思います。
兄弟仲良く映った写真。時々ヤキモチを焼いたりしますが、アレンは弟にレオに優しくしてくれています。
ハイハイで少しだけ前進するようになったレオと一緒にアレンもハイハイする動画。
- [2017/03/15 23:53]
- 生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲